こどもの日お楽しみイベント(終了しました)

文化財ふれあい企画として林田大庄屋旧三木家住宅にて、『こどもの日お楽しみイベント』を開催します。

大人から小さなこどもさんも江戸時代の文化財にふれあい、昔の暮らしを体感していただければと思っています。

お子様連れの保護者様へ

平成30年5月5日(土・祝)のこどもの日に限り、姫路市内外を問わず中学生以下のお子様は無料でご入館いただけます。
また、お子様連れの保護者様も無料にてご入館いただけますのでこの機会にぜひお越しください。

なお、どんぐりカードをお持ちの園児・児童・生徒は、ご持参下さいますようお願いいたします。

 

ギッズよさこい

播磨地方で大人気。小さなかわいいお友達も鳴子を持って頑張っている『スタジオ・リズム』のメンバーによる「よさこい踊り」です。
みんなで応援してね

  • 時間 10:15~10:45
  • 場所 三木家主屋入口前 中庭
  • 雨天の場合は、林田公民館西の『林田藩 藩校 敬業館』で開催します。

スタジオ・リムズさんのホームページはこちらから

ミニSLが三木家にやってくる

かわいい機関車「ミニSL」が三木家にやってきます。遊びに来てね。

注意 小さな子どもさんは、お父さんお母さんと一緒に乗ってね。

  • 時間 10:45~12:00
  • 場所 三木家 米蔵北の裏庭(三木家敷地内 北)
  • 雨天の場合は中止になる場合があります。

先着100名様には柏餅一つプレゼント

柏餅に使われている柏の木は、神が宿る木とされ、新芽がでて延びるまでは古い葉が落ちないので、子孫繁栄の象徴とされ縁起を担いで食すようになったそうです。

端午の節句のこの日、ほっぺが落ちそうな美味しい柏餅をお一人に一個プレゼント
小さなお子様にはお菓子入りのこいのぼり箱をプレゼントします。どちらも先着100名様限りです。お楽しみに

菖蒲で厄払い

端午の節句の当日、「5月5日こどもの日」には、三木家主屋入口の軒に菖蒲を飾ります。邪気を祓い(はらい)、無病息災を願う伝統行事です。今ではあまり見かけなくなりましたが、昔ながらの行事を体感していただき、ぜひご健康で過ごせますように親子で厄払いしてくださいね。

 

みんなで参加しよう 里山ハイキング(終了しました)

ハイキングには持ってこいの季節が到来しました。姫路市はやしだ交流センター ゆたりんの南には整備された里山公園がありますご年配から子どもさんまでしめるコースになってます。

さらに、自然を満喫したハイキングの後には、林田新名物『たけのこご飯・にゅう麺付き』で味三昧。

天然温泉ゆたりんでゆっくり体を休めてもGOOD

そんな姫路市林田町里山会里山ハイキングにご家族で参加してみませんか。

 

そうそう、忘れちゃいけないお楽しみがもう一つありました。

たけのこ収穫体験のお楽しみ付きです。
美味しいたけのこを見つけてくださいね。

皆さんの参加をお待ちしています。

 

里山ハイキングにご参加いただくには事前お申し込みが必要です。
下記の詳細を確認してお申し込みくださいね。待ってます。

  • 開催日:平成30年4月30日(月・祝)
  • 開催場所:姫路市林田町 里山公園
  • 集合場所:はやしだ交流センターゆたりん 駐車場
    【ゆたりん所在地】 〒679-4222姫路市林田町口佐見386
  • 集合時間:10:00 コース説明後出発  ww里山会のガイド有りww
  • 参加費:お一人500円 ※同日、里山会開催の林田新名物 たけのこご飯・にゅう麺付き
  • 定員:50人 定員になり次第締切 天然温泉ゆたりんもご利用ください。
  • 服装・持物:山歩きのできる軽装 履きなれた靴 お茶 タオル等
  • 予定コース:ゆたりん~奥池周遊道~向山頂上(休憩)~立会池散策~裏池周遊道~里山交流広場での食事(参加費に含む)

 

お問い合わせ

林田町里山会 三村090-7118-9138 重岡 090-7342-0317

 

お申込み

4月22日(日)までに、下記申込書をゆたりんへ持参またはFAXにてお申込みください。

 

申込書の印刷はこちらから

里山ハイキング申込書(PDF)

 

主催:林田町里山会  共催:林田地域振興組合 NPO法人 新風林田  協力:林田地区連合自治会 伊勢地区連合自治会

4月のジュニアガイド活動日(終了しました)

林田にある兵庫県指定重要有形文化財「林田大庄屋旧三木家住宅」では、 地元の林田中学校の生徒が三木家の歴史・建物などのガイドを務めています。
おもてなしの心を大切に、自分たちで創意工夫しながら林田の事を伝えたいとがんばっています。江戸時代の大庄屋の暮らし、林田の歴史の一端に触れてみませんか。私たちがご案内します。ぜひお越しください。

※ご予約は不要です。直接三木家にお越しください。
活動日:平成30年4月14日(土)
活動時間:10:00~15:00

 

3月のジュニアガイド活動日(終了しました)

林田にある兵庫県指定重要有形文化財「林田大庄屋旧三木家住宅」では、 地元の林田中学校の生徒が三木家の歴史・建物などのガイドを務めています。
おもてなしの心を大切に、自分たちで創意工夫しながら林田の事を伝えたいとがんばっています。江戸時代の大庄屋の暮らし、林田の歴史の一端に触れてみませんか。私たちがご案内します。ぜひお越しください。

※ご予約は不要です。直接三木家にお越しください。

  • 活動日:平成30年3月17日(土)
  • 活動時間:10:00~15:00

林田ひな祭り(終了しました)

特別企画 『雅 -時代をこえてー』

林田大庄屋旧三木家住宅の公開が始まって以来、今年で8回目となる『林田ひな祭り』。

一番古い物は珍しい江戸時代中期の紙雛をはじめ、享保雛など時代を感じさせるお雛様が並びます。明治~大正~昭和~平成までの時代を越えた、様々なお雛様です。また、雛飾り、雛道具やお雛様にまつわる人形なども展示します。お雛さまの歴史や着物・お顔など時代の移り変わりなどが伺えます。「今も変わらぬお雛様に託した願いとの出会い」をお楽しみください。お待ちしています。

 

開催日 平成30年2月23日(金)~平成30年3月26日(月)
公開日 金・土・日・月・祝
公開時間 10:00~16:00(入館は15:30まで)
入館料の詳細はこちらから

 

同時開催 震災に寄せて 『ありがとう 命ほっこり明かり展』

「ありがとう 命ほっこり明かり展」は、阪神、淡路大震災から学んだ命の大切さが原点です。  
この明かり展は、元揖保川中学校美術教諭の山本真由美さんが発案され、2007年からグループで毎年制作されています。山本さんの実妹も神戸で被災、『一瞬が生死を分けた非情さ目の当たりにし、命の大切さを痛感した』そうです。その後の追悼行事で被災地に燈された竹灯籠の光に癒しや生きる希望を感じたと言います。

今年はグループで大作を作り上げておられ、龍野・新宮・揖保川・御津・室津の名勝をそれぞれ受け持ち、切り絵に仕上げ、さらにそれを一つの明かりとして作り上げています。また、他のグループでもそれぞれに明かりに思いを寄せて作られています。

明かりは人の心をほっこりと和ませ、見ているだけで心が温まります。「明かり」の放つ温もりを共有して『命』を感じて頂ければ幸いです。

 

 

 

2月のジュニアガイド活動日(終了しました)

林田にある兵庫県指定重要有形文化財「林田大庄屋旧三木家住宅」では、 地元の林田中学校の生徒が三木家の歴史・建物などのガイドを務めています。
おもてなしの心を大切に、自分たちで創意工夫しながら林田の事を伝えたいとがんばっています。江戸時代の大庄屋の暮らし、林田の歴史の一端に触れてみませんか。私たちがご案内します。ぜひお越しください。

※ご予約は不要です。直接三木家にお越しください。

活動日:平成30年2月24日(土)
活動時間:10:00~15:00

謹賀新年

初春のおよろこびを申し上げます。
昨年はひとかたならぬご厚情を賜り誠にありがとうございました。
本年も倍旧のご指導ご鞭撻の程お願い申し上げます。
 

林田大庄屋旧三木家住宅年末年始公開日(休館日)

誠に勝手ながら、年始の三木家公開日は通常の休館日も重なり、下記のようになっております。
お出かけの際にはご確認の上、お越しください。
赤字が休館日となります。ご注意ください。

  • 平成29年12月26日(火)~平成30年1月4日(木)・・・年末年始休館日
  • 平成30年1月5日(金)10:00~16:00(入館は15:30まで)・・・新年公開始め

三木家迎春飾り『門松作り・餅花作り』を平成30年1月6日(土)まで飾り付けしております。
昔ながらの正月飾りをぜひご覧ください。

image1

主屋、表台所天井に飾られた餅花飾り。 放射線状に延びた竹に餅を取り付け、五穀豊穣を願う昔ながらの正月飾りです。

1月のジュニアガイド活動日(終了しました)

林田にある兵庫県指定重要有形文化財「林田大庄屋旧三木家住宅」では、 地元の林田中学校の生徒が三木家の歴史・建物などのガイドを務めています。
おもてなしの心を大切に、自分たちで創意工夫しながら林田の事を伝えたいとがんばっています。江戸時代の大庄屋の暮らし、林田の歴史の一端に触れてみませんか。私たちがご案内します。ぜひお越しください。

※ご予約は不要です。直接三木家にお越しください。

活動日:平成30年1月13日(土)
活動時間:10:00~15:00

12月のジュニアガイド活動日(終了しました)

林田にある兵庫県指定重要有形文化財「林田大庄屋旧三木家住宅」では、 地元の林田中学校の生徒が三木家の歴史・建物などのガイドを務めています。
おもてなしの心を大切に、自分たちで創意工夫しながら林田の事を伝えたいとがんばっています。江戸時代の大庄屋の暮らし、林田の歴史の一端に触れてみてはいかがでしょうか。お待ちしています。

※ご予約は不要です。直接三木家にお越しください。

活動日:平成29年12月16日(土)
活動時間:10:00~15:00

姫路市林田町 灯りの祭典&ふれあい冬まつり(終了しました)

 

姫路市はやしだ交流センターゆたりんで毎年開催される『灯りの祭典&ふれあい冬祭り』。姫路市林田町の風物詩ともなっているイベント。スポーツ大会で汗をかいて、屋台でうまいもんめぐり、ゆたりんのお風呂に入り、夜はイルミネーションと楽しさ倍増です。どうぞ姫路市林田町へお越しください。

灯りの祭典

とき

  • 平成29年12月16日(土) 点灯式 17:00
  • 点灯期間:平成29年12月16日(土)~平成30年1月13日(土)
  • Light UP 日没後~22:00
  • 試験点灯 12月3日(日)~12月15日(金)
    ※イルミネーションは12月3日(日)日没後より点灯します。

12月16日(土)には、林田っ子のペットボトルオブジェも並びます。

ところ

  • 姫路市はやしだ交流センター ゆたりん

ハンドベル演奏会

林田では初めてのハンドベル演奏会を開きます。心に響く優しいベルの音に天使が舞い降りてくるかもしれません。お楽しみください。

とき:平成29年12月16日(土) 夕方5時~5時30分

場所:姫路市はやしだ交流センターゆたりん 多目的室

演奏:アナベル

曲目:きよしこの夜クリスマス讃美歌他

 

 

ふれあい冬まつり

とき

  • 平成29年12月17日(日) 9:00~14:00

ところ

  • 姫路市はやしだ交流センター ゆたりん

餅つき 9:30~

  • ふるまいぜんざい
  • 餅の販売

スポーツ大会 9:30~

  • 輪投げ
  • 玉入れ

舞台イベント 10:00~

  • 10:00~大正琴演奏(ひだまり)
  • 10:40~フォークソングバンド ひと山こえてみよう会
  • 11:20~ミニ交通安全教室
  • 12:00~こども園の踊り・歌

うまいもんテント村 10:00~

  • 焼きそば
  • ホルモンうどん
  • たこばん
  • たこやき
  • てんぷら
  • うどん
  • クレープ
  • 海産物・果物・野菜販売
  • フリーマーケット

交通安全・相談コーナー お気軽にご利用ください!

  • 交通安全協会林田支部
  • 包括支援センター

前年度の様子