林田まちなかあるき2025

姫路市北西部にあたる林田は、1617年に『林田藩』が置かれ、兵庫県下で国替え(藩主が替わること)もなく、江戸時代の300年の間『建部家』が治め、明治を迎えた最長不倒の藩です。
現在の姫路市林田町林田の通称『御殿山』には当時藩主の居城があり、そこを中心に武家屋敷などを含めた陣屋を構え、山陰へと抜ける因幡街道筋として栄えました。現在、居城があった御殿山は梅林となっています。

 

林田には、当時の面影を残す、兵庫県指定重要文化財『林田大庄屋旧三木家住宅』や兵庫県内に唯一残る『林田藩 藩校 敬業館講堂』、古い歴史を持つ神社仏閣なども多く残り、中にはお寺でありながら石鳥居があるといった神仏混淆(しんぶつこんこう:神社と寺が入り混じった状態)の名残りを残す道林寺や、100年後にも残したい兵庫で話題となった西池に浮かぶ須濱神社が取り上げられるなど見どころがたくさんある歴史街道のまちです。

また、三木家は、映画『燃えよ剣』の沖田総司(出演:Hey! Say! JUMPの山田涼介さん)の命が尽きる場面のロケ地にもなりました。

そんな、歴史街道のまち林田のまちなかあるきと深まりゆく秋を楽しんでみませんか

「まちなかあるきマップ」を使って、マイペースで城下町をめぐるまちなか散策コースです。鐵兜先生とゆたりん姫のタペストリーが目印です。

マイペースで林田の秋を満喫してください。


スタンプラリーでは、マップのスタンプポイントを3つ以上集めると福引大会にチャレンジできます。

豪華景品が当たる福引大会です。スタンプポイントをすべて集めると豪華景品が待ってますよー。

  • 岩田健三郎デザインの三木家トートバッグ
  • 保冷バッグ
  • etc

たくさんの方のご参加をお待ちしています。

  • 開催日:令和7年11月15日(土)
  • 開催場所:姫路市林田町
  • 受付:林田大庄屋旧三木家住宅・敬業館・須濱神社
  • 受付時間:10:00~
  • 開催時間:10:00~15:00
  • 参加費:無料 ※三木家入館料は別途必要
  • 事前予約の必要はありません。受付にて参加をお申し出ください
  • 車等には十分注意し、まちあるきをお楽しみください。

三木家のご案内はジュニアガイドにおまかせください。

林田まちなかあるきの三木家のご案内は、林田中ジュニアガイドが担当します。

今年、ジュニアガイドは19名が登録。月に一度活動を行っており、1年生にとっては正式なジュニアガイドのとしてのデビューの舞台となります。

どうぞ応援よろしくお願いします。

トイレのご案内

トイレは下記の場所にあります。

・姫路市立林田公民館
・コンビニ
・林田大庄屋旧三木家住宅
・建部神社東側の聖ヶ岡公園内の公衆トイレ
・姫路市はやしだ交流センター ゆたりん
・祝田神社(赤い鳥居の右手)

駐車場のご案内

駐車場は下記をご利用ください。

・三木家駐車場
・林田公民館
・その他の駐車場につきましては三木家事務所(079-261-2338)までお問い合わせください。

まちなかウォークおすすめ散策ルート

  • 南コース(約2時間)

5.林田大庄屋旧三木家住宅⇒4.敬業館⇒6.西池(鴨池)と琵琶山⇒3.祝田神社⇒陣屋跡⇒建部神社⇒塩阜神水⇒河野鐵兜の碑

  • 北コース(約2時間)

4.敬業館⇒3.祝田神社⇒2.道林寺⇒1.八幡神社⇒素麺濫觴の碑⇒因幡街道⇒塩阜神水⇒陣屋跡

※番号はまちなかスタンプMAPのスタンプポイントです

スタンプポイント

 ※ポイントのガイドはこらちから

  1. 八幡神社(はちまんじんじゃ)
  2. 道林寺(どうりんじ)
  3. 祝田神社(はふりだじんじゃ)
  4. 敬業館(けいぎょうかん)
  5. 林田大庄屋旧三木家住宅(はやしだおおじょうやきゅうみきけじゅうたく)
  6. 須濱神社(すはまじんじゃ)
  7. 姫路市はやしだ交流センターゆたりん(ひめじしはやしだこうりゅうせんたーゆたりん)
  8. 伊勢自然の里環境学習センター(いせしぜんのさとかんきょうがくしゅうせんたー)

林田中ジュニアガイド 8月の活動日

毎日、暑い💦という言葉しか出てこない日が続いています。

学校も夏休みに入り、朝学校の側を通ると部活に励む元気なかけ声が聞こえてきます。
ジュニアガイドの生徒たちは、部活や自主勉強をこなし、活動日には三木家に来てお客様の案内をしてくれます。

活動の記録として写真を撮りながら、案内の様子を見ていると、時々「ほー、こんな視点で説明もできるんだ」と感心します。

暑い暑い夏🌻ですが、ジュニアガイドと一緒に楽しい時間を過ごしてみませんか❓️

林田中ジュニアガイド 5月の活動日

令和7年度のジュニアガイドは、5月10日(土)からスタートします。
今年は6人の1年生がジュニアガイドとして入ってくれました。なので、総勢18名が登録。
学校の勉強をしながら、部活もやって、ジュニアガイドもなので大変ですが、これからの成長していく姿がとても楽しみです。
1年生はこれから色々な事を覚えて、✨11月15日(土)ガイドとして初デビュー✨を目指します。応援よろしくお願いします。

三木家端午の節句展は、5月12日(月)まで開催中です。どうぞお越しください。

令和7年度ジュニアガイド活動日

  • 5月10日(土)
  • 6月14日(土)
  • 7月19日(土)
  • 8月16日(土)
  • 9月13日(土)
  • 10月25日(土)
  • 11月15日(土)
  • 12月13日(土)
  • 1月17日(土)
  • 2月21日(土)
  • 3月14日(土)

 

林田中ジュニアガイド1月の活動日

 

新年最初のジュニアガイド活動日は1月18日です。

1・2年生のお手本となるべく頑張っていてくれていた3年生は間もなく高校受験‼️嬉しそうな顔で💮の報告を待ちわびたいと思っています。

次にリーダーとなるのは、今の1・2年生。先輩から林田中ジュニアガイドを受け継いで、次へと繋いでいってもらいたいものです。

ガイドとして沢山の経験ができるように応援📣よろしくお願いします。

林田中ジュニアガイド10月の活動日

姫路の三木家では、地元の中学生が月に一度観光ガイドを行っています。
10月の活動日は、10月26日(土)です。

林田町観光ボランティアガイドからお客様への案内のポイントやご案内するときの注意点などの指導を受け、自分たちなりに勉強して、暑かった夏も頑張っていました。

まだまだシニアの林田町観光ボランティアガイドの案内に追いつくことはできませんが、どうぞお越しください。お待ちしています。

 

 

林田中ジュニアガイド再開のご案内

新型コロナウィルスが出て以来休止活動となってしまった林田中ジュニアガイド。感染状況が落ち着いている時期は再開できる日を楽しみに研修だけは続けてきました。コロナが5類になったことで3年振りに再開いたします。

コロナの間に生徒が入れ替わり、全学年ともガイドの経験はありません。どうぞ温かく見守っていただければと思います。一所懸命頑張りますのでよろしくお願いします。

地元の林田中学校の有志生徒が三木家の歴史・建物などのガイドを務めています。
おもてなしの心を大切に、自分たちで創意工夫しながら林田の事を伝えたいとがんばっています。江戸時代の大庄屋の暮らし、林田の歴史の一端に触れてみませんか。

 

※ご予約は不要です。直接三木家にお越しください。

活動日:令和5年5月27日(土)
活動時間:13:00~15:00

※ガイド時間が変更になりました。
午前の活動が1年生のみになりましたので、ガイド時間は午後のみとさせていただきます。

 

 

『ジュニアガイドブック』完成

guide0031

17名の林田中歴史ボランティアガイドジュニアが手掛けた林田大庄屋旧三木家住宅ジュニアガイドブックが完成しました。たくさんの人に自分たちの住む林田のこと、三木家のことを知って欲しいと活動を続けている生徒たちが、挿絵や地図、写真撮影など学校の合間をぬって、作りあげました。昼休みの時間に夢中になって挿絵を描いていた生徒もあったとか。とってもわかりやすいガイドブックです。三木家の建物・歴史のことを知ることができます。ご利用の方は三木家受付にてお申し出ください。

10月のジュニアガイド活動日(終了しました)

P9271728

林田にある兵庫県指定重要有形文化財「林田大庄屋旧三木家住宅」では、 地元の林田中の生徒が三木家の歴史・建物などのガイドを務めています。
おもてなしの心を大切に、自分たちで創意工夫しながら林田の事を伝えたいとがんばっています。江戸時代の大庄屋の暮らし、林田の歴史の一端に触れてみてはいかがでしょうか。

どうぞ林田へお越しください。お待ちしています。

活動日:平成26年10月25日(土)
活動時間:10:00~15:00
活動場所:林田大庄屋旧三木家住宅

ご予約は不要です。直接、林田大庄屋旧三木家住宅へお越しください。