ジュニアガイド

林田中歴史ボランティアガイドジュニア

林田中学校歴史ボランティアガイドジュニア(以下、ジュニアガイド)は、平成23年度林田中学校1年生の総合的学習の一環として地元にある兵庫県指定重要有形文化財『林田大庄屋旧三木家住宅』の学習・見学をきっかけに中学生による歴史ボランティアガイドという取り組みが始まり、林田中学校・保護者・林田町連合自治会・地域のみならず姫路市教育委員会生涯学習部文化財課の協力も得ながら研修・活動を続けています。特に、観光ガイドとしての心得や指導にあたっている林田町観光ボランティアガイドの皆さんとは世代の違う交流の場ともなっており、林田町の歴史・文化・自然・生活環境を次世代に受け継ぐことを目的に活動している当法人にとってもすばらしい機会になっています。
現在は月に1回程度のガイド活動を続けています。このサイトでも活動日をご案内していますのでどうぞお越しください。

  • ジュニアガイドでの林田大庄屋旧三木家住宅観光案内のご予約は受け付けておりません。
  • ジュニアガイド活動日に直接 林田大庄屋旧三木家住宅へお越しください。
  • ご来館いただいた順にご案内させていただいておりますのでご了承ください。

英語版三木家ガイドブック

平成27年度のジュニアの中から、英語でガイドするグループが研修を重ね、1年間の仕上げに作り上げた英語版の三木家ガイドブックです。時々お見えになる外国からのお客様のガイドブックとして大変役立っています。

英語版のguide bookはこちらからご覧ください。
guide book 1-18.pdf
guide book 19-32.pdf

ジュニアガイドブックが出来ました

平成26年度ジュニアガイド17名が作った『Junior Guide book』が完成しました。これまで勉強してきた三木家のことを分かりやすくご案内しています。挿絵や平面図、写真撮影をそれぞれ分担して作り上げました。

三木家のことをたくさんの人に知ってほしい、自分たちの住む林田のことを伝えたいと頑張っています。林田へお越しの時は三木家にもお立ち寄りいただき、ぜひこの『Junior Guide book』を片手に三木家をご覧ください。

ジュニアガイド社会科研究会資料

『私たちは、林田大庄屋旧三木家住宅でジュニアボランティアガイドとして活動しています。しかし、今回調べてみて知らないことがたくさんあるということに驚きました。それと同時にこんなに立派な建物のガイドができることに誇りを感じました。私たちは、これからもっと林田大庄屋旧三木家住宅のことを学んでいき、地域のために働きたいと思います。』

ジュニアガイドの1期生(平成26年3月卒)が自分たちの地域での活動を社会科研究会で発表した時の資料です。写真の撮影・絵コンテ・三木家のご案内・庭園の詳細な平面図に至るまで自分たちの手で仕上げた見事な作品です。どうぞご覧ください。

ニュース

ジュニアガイドが動画で三木家をご案内します。

平成23年11月23日に初デビューを果たし、それから後輩達に引き継ぎ10年間続いてきた林田中学校歴史ボランティアガイドジュニア(ジュニアガイド)の活動。新型コロナウィルス感染症が世界で拡大し、昨年の1月の活動を最後に令和2年度はジュニアガイドの活動を休止しました。

しかしながら何とかこの活動の継続を図り、引き継いで行きたいという思いで動画によるガイドを取り組むことにしました。

3月13日(土)、3年生による動画撮影(撮影協力:姫路ケーブルテレビ)を行い、その時に撮影した動画から、ジュニアガイドの活動紹介・動画での林田大庄屋旧三木家住宅ガイドのページなど見ることができるようにホームページを立ち上げました。

自分たちの住むまち『姫路市林田町』にある地域文化財の歴史の発信を頑張るジュニアガイドの活動をご覧いただき、新型コロナウィルス感染症が落ちつきましたら林田大庄屋旧三木家住宅へぜひお越しください。お待ちしております。

また、林田大庄屋旧三木家住宅受付けにて貸出専用のタブレットを準備しました。

専用タブレットは、スマホなどに慣れていない方でも動画を見やすいように工夫しています。お気軽に受付けにお申し出ください。

 

林田中学校歴史ボランティアガイドジュニアのホームページはこちら↓

https://jr.npo-shinpoohayashida.net

› 続きを読む

ジュニア日記

9月16日(土)ジュニア日記

この日は久しぶりの雨模様となりましたが、兵庫県下に唯一残る藩校『敬業館講堂』で開催中の敬業館講座の受講生の方々を対象に三木家の案内をジュニアがしました。

さすがに受講生の方々は、歴史好きな方が多く、ジュニアにとっても有意義な時間だったようです。

  • 今日は、一組のお客様を案内しました。自分のあまり得意でない場所を案内しました。自分の苦手な場所がよくわかったので、これから練習し、上手くできるようにしていきたいです。
    ◆wing◆
  • 敬業館受講生のお客様お二人をガイドしました。この前のガイドは来られなかったので一か月ぶりのガイドだったのですが、うまくガイドできて良かったです。
    ◆メガネ◆
  • 今日は、敬業館受講生のお二人を案内しました。たくさんの質問をしていただいたりし、わからないこともありましたが、その分吸収できたと思いました。
    ◆さっちゃん◆
  • 今日のガイドでは、雨が降っていたのでお客様が少なかったです。上手にガイドできず、とまったりしてしまいました。後輩の方が上手にガイドをしていました。私も負けないようにもっと練習してガイドができるように頑張ります。
    ◆ユッピー◆
  • 今日は、台風の影響で一組しか午後は来られませんでした。先輩方にガイドを見てもらったり、教えてもらったりしました。もっとしっかりとしたガイドができるように今後もがんばっていこうと思います。
    ◆Mr.ポテイト◆
  • 今日はとことん練習しました。いっぱい練習ができてよかったです。今日したことはものを運ぶ時に使う竹のかごです。
    ◆晴れ◆
    #三木家に置いてある古い竹の籠のことかな。昔は身分によって使う籠の種類も違っていたそうです。時代背景も一緒にお客様に伝えられるようになったら素敵だね。
  • 今日は、天気が悪くて、お客様が少なくガイドができるかなぁと思っていたけれど、お客様が来て下さりガイドすることができました。不安な部分もあったけれど、前回より上手にできたと思います。もう少し頑張って上手くガイドができるようになりたいです。
    ◆ちっちー◆
  • 今日は、敬業館講座の受講生をガイドしました。今回はうまくガイドできたと思います。
    ◆リーちゃん◆
  • 今日は天気が悪くてお客様が少なかったですが、何人かきていただきました。とてもお客様が明るい方だったのでとても楽しかったです。前回よりも上手にガイドできてよかったてす。次回も頑張ります。
    ◆まーちゃん◆
  • 今日はお客様のガイドをせずに、一年生にガイドのアドバイスをしました。アドバイスをするとともに復習もしました。分からなかった所もあったので勉強する事か出来ました。次回も頑張りたいと思います。
    ◆けいとる◆
  • 今日は一組のお客様を案内しました。今回は前回よりもたくさん説明ができたし、うまくできたと思うので良かったと思います。
    ◆たくぼん◆
  • 今日は、一組お二人様をガイドさせていただきました。やはり提灯の説明は難しいなと思いました。中学校卒業までには完璧にできるようになりたいと思っているので次回も頑張ります。
    ◆ケンケン◆
  • 今日は先輩にガイドを聞いてもらいました。今まで分からなかったことを教えて頂きました。台風の影響で雨でした。・・・以上
    ◆ふなっしー◆
  • 今日は雨が降っていたので、午後はお客様が来られませんでした。なので一年生のガイドの練習をしました。今日はにぎやかでした。一年生はめっちゃうるさかったです。ガイドの練習をしたので、一年生は少し成長したと思います。
    ◆フジイクン◆
  • 少しだけガイドが出来たけどまだまだ練習しないといけないと思いました。また、次がんばりたいと思います。
    ◆たいちゃん◆
  • 今日は一組のお客様を案内しました。上手くガイドが出来なかったので、もっとはっきりと元気な声で言おうと反省です。残りの時間は三木家を見ていました。改めて見るとすごいお家だなと思いました。その凄さを少しでも伝えていけるように頑張ります。
    ◆ミズカ◆
  • 今日は雨か降っていたのでお客様が少なく、一年生とガイドの練習をしました。自分もまだまだ足りない所もあったので今日改めて勉強になりました。これからのガイドに役立てられたら良いです。
    ◆カイ◆

8月26日(土)ジュニア日記

夏休みも終わり間近のこの日、朝から厳しい暑さにお客様も少ない1日となりました。

一年生も少しずつ一人前のガイドとして三木家全体をご案内出来るようになるため、今日は1年生が案内役・2、3年生がお客様となり練習しました。

まだまだたどたどしくはありますが、それぞれに勉強している様子が見られ、成長を感じました。11月には一人前のガイドとしてデビューします。応援よろしくお願いします。

  • あまりお客さんが来なかったけれど、先輩方がお客さんになってくれたりしたので、わからなかった所を訂正してくれたりしたので、説明をするのに自信がつきました。
    ◆たくぼん◆
  • 今回は、1組のお客様のガイドをしました。前回のガイドより積極的にガイドをすることができました。次回のガイドも今までのように落ち着いてがんばりたいと思います。
    ◆Yuuka◆
  • 今回、1年生のガイドを見て教えました。2人ともしっかり声が出ていて良かったです。私もしっかり言えるように頑張ります。お客様は1組しか来られなかったのですが、わからないことも知れて良かったです。今回学んだことを次回活かせるよう頑張ります。
    ◆ミズカ◆
  • 先輩方に見てもらいながら、説明の練習をしました。もっとしっかりできるように頑張りたいです。
    ◆フライドポテト◆
  • 今日、先輩の前で少しつまったけど以外に読めて良かったです。また次はお客さんの前で一つでも二つでも言えるようになりたいです。
    ◆たいちゃん◆
  • 今回は、1組のお客さんが来られ、ガイドしました。久しぶりのガイドで少し緊張しましたが、しっかりとガイドが出来たので良かったです。皆で一緒に色々なことを学べたのでこれからのガイドに活かしていきたいと思います。
    ◆wing◆
  • 今日は、先輩方にガイドを聞いてもらいました。とても緊張したけれど楽しかったです。
    ◆ふなっしー◆
  • 今日は、1組のお客様にガイドしました。分かりやすく説明することができなかったので、もっと勉強して話せるようになりたいです。それに、1年生もガイドを教えました。1年生も少しずつガイドできるようになってきました。私も負けないように一所懸命これからも頑張っていきたいです。
    ◆ユッピー◆
  • 今日は、お客様が3人来ていただきました。私と2年生の2人で順番にガイドしました。お客様との会話がとても楽しかったです。ほとんど詰まらずに言えて良かったです。前半に1年生のガイドを見ました。自分がガイドする中で学ぶこともありますが、人のガイドを見て学ぶこともあるということも今回感じました。
    ◆まーちゃん◆

7月22日(土)ジュニア日記

三木家で公開7周年記念 荒木富佐子創作和紙人形展『陽だまりの想い』開催中ということもあり、この日は多くのお客様が来られました。

人形展を中心に来られた方もありましたが、地元の中学生がガイドすると聞くと『ぜひお願いします』と快くお返事をいただき、ジュニア達も頑張っていました。

ジュニアを卒業した高校生ユースガイドもこの日は参加。ジュニアと一緒にお客様を案内してくれました。暑い暑い1日でしたが、ご苦労様でした。

  • 今日は2回、計9人の人をガイドさせていただきました。人数が多い分、うまく表現できるかが難しかった。ですが、うまくできたのでよかったです。次もがんばります。
    ◆ケンケン◆
  • 今回は、前回よりも少し多く、場所の説明ができたので良かったです。少し間違えてしまったりしてしまったので、次は間違える事なく分かりやすいような説明ができるようにしたいです。
    ◆たくぼん◆
  • 今日は、人形展があり、たくさんの方が来られました。私は先輩と一組のお客様のガイドをしました。あまり上手く出来なかったけれど、最後まで出来たので良かったです。次も頑張ります。
    ◆Yuuka◆
  • 今日はお客様がたくさん来てくださいました。また高校生の先輩も久しぶりに来て下さいました。先輩は暗記していたのですごいな~と思いました。また、今回はすらすら言えたので良かったです。
    ◆りーちゃん◆
  • 今回はOGとして参加させて頂きました。久しぶりでも頭にしみついていたようで、ちゃんとガイドできて良かったです。後輩のがんばっている姿など見れて良かったですし、お客さん達との会話などもはずんで、すごく充実し、楽しいガイドができました。また、ガイドをしに参加したいです。OGでもまだまだ成長していきたいです。
    ◆まりも◆
  • 今回は人形展もあったので、たくさんのお客様に来ていただけました。高校生になった先輩も来てくださり、一緒にガイドをしてくださいました。1人では不安だったので先輩とガイドをして、学ぶこともたくさんありました。今回学んだことをいかして、次もまたがんばりたいと思います。
    ◆カイ◆
  • 今日はガイドができて嬉しかったです。もっとしっかりとしたガイドができるようにもっとがんばっていきたいです。
    ◆ポテトフライ◆
  • 今回1人でガイドしました。お客さんがしっかり話を聞いてくれたので、堂々とガイドすることができました。1年生とも一緒にして、1年生もしっかりガイドできるので、私も負けないように頑張りたいです。残りの回数がしっかりできるように勉強していきます。
    ◆ユッピー◆
  • 今日はたくさんのお客様をガイドしました。少しずつですが、上手にできるようになってきたと思うので、これからは自分の言葉にしていき、もっと分かりやすいように説明したいです。
    ◆さとな◆
  • 今日はお客様がたくさんきてくださいました。今日は1人1年生も一緒にガイドしました。1年生にとって良いお手本になれたかは分かりませんが、前回よりはあまりつまらずに言えて良かったです。2組のお客様を案内しました。また覚えることもたくさん増えました。質問されたことに答えられなかったので、次は答えられるようにしたいです。
    ◆まーちゃん◆
  • 今日は、集合時間を間違え、1時間前に来ました。でも、公開前に入ったので、三木家のドアを開ける手伝いをしました。そして、和紙人形「陽だまりの想い」の展示品が置いてあり、僕の生まれた時代とは違う時代の物だったけどそのリアルさに感動しました。
    ◆フジイクン◆
  • 今日は一つでも案内できて良かったです。今日は1時間前に来て色々教えてもらいました。和紙人形があってかわいかったです。どうやって作っているのでしょうか
    ◆晴◆
  • 今日は夏休みでたくさんのお客さんに来て頂けました。先輩に教えてもらいながらガイドをしました。最後に全て1人でできたことが嬉しかったです。また、教えてもらいながらでもガイドができることを楽しみにしています。
    ◆ふなっしー◆
  • 今日は久しぶりにガイドをしました。お客様もたくさん来られて、大変だったけれど前より上手くできました。でもまだ分からないことや上手くできないところがあるのでもっと上手くできるようになって、お客様に分かりやすくガイドできるように頑張ります。
    ◆ちっちー◆
  • 今日は2組のお客様のガイドをしました。2組のガイドを一遍にするのは初めてで緊張していましたが、お客様も優しくて安心してガイドができました。次のガイドでは、今日よりも上手くガイドができるように頑張りたいと思います。
    ◆メガネ◆
  • 今日はたくさんのお客様が来てくださいました。人形の展示もあり、少人数でペアになってガイドしました。1年生とペアになったのですが、すごくしゃべれてて、私も見習う所もあって、良き学びでした。また、物知りな方もいて、分からない所を聞かれて困りましたが、新しい発見ができて、良かったです。もっとたくさんの方ともお話ができればなと思いました。今回学んだことを次回に活かして頑張ります。
    ◆ミズカ◆