ジュニアガイド

林田中歴史ボランティアガイドジュニア

林田中学校歴史ボランティアガイドジュニア(以下、ジュニアガイド)は、平成23年度林田中学校1年生の総合的学習の一環として地元にある兵庫県指定重要有形文化財『林田大庄屋旧三木家住宅』の学習・見学をきっかけに中学生による歴史ボランティアガイドという取り組みが始まり、林田中学校・保護者・林田町連合自治会・地域のみならず姫路市教育委員会生涯学習部文化財課の協力も得ながら研修・活動を続けています。特に、観光ガイドとしての心得や指導にあたっている林田町観光ボランティアガイドの皆さんとは世代の違う交流の場ともなっており、林田町の歴史・文化・自然・生活環境を次世代に受け継ぐことを目的に活動している当法人にとってもすばらしい機会になっています。
現在は月に1回程度のガイド活動を続けています。このサイトでも活動日をご案内していますのでどうぞお越しください。

  • ジュニアガイドでの林田大庄屋旧三木家住宅観光案内のご予約は受け付けておりません。
  • ジュニアガイド活動日に直接 林田大庄屋旧三木家住宅へお越しください。
  • ご来館いただいた順にご案内させていただいておりますのでご了承ください。

英語版三木家ガイドブック

平成27年度のジュニアの中から、英語でガイドするグループが研修を重ね、1年間の仕上げに作り上げた英語版の三木家ガイドブックです。時々お見えになる外国からのお客様のガイドブックとして大変役立っています。

英語版のguide bookはこちらからご覧ください。
guide book 1-18.pdf
guide book 19-32.pdf

ジュニアガイドブックが出来ました

平成26年度ジュニアガイド17名が作った『Junior Guide book』が完成しました。これまで勉強してきた三木家のことを分かりやすくご案内しています。挿絵や平面図、写真撮影をそれぞれ分担して作り上げました。

三木家のことをたくさんの人に知ってほしい、自分たちの住む林田のことを伝えたいと頑張っています。林田へお越しの時は三木家にもお立ち寄りいただき、ぜひこの『Junior Guide book』を片手に三木家をご覧ください。

ジュニアガイド社会科研究会資料

『私たちは、林田大庄屋旧三木家住宅でジュニアボランティアガイドとして活動しています。しかし、今回調べてみて知らないことがたくさんあるということに驚きました。それと同時にこんなに立派な建物のガイドができることに誇りを感じました。私たちは、これからもっと林田大庄屋旧三木家住宅のことを学んでいき、地域のために働きたいと思います。』

ジュニアガイドの1期生(平成26年3月卒)が自分たちの地域での活動を社会科研究会で発表した時の資料です。写真の撮影・絵コンテ・三木家のご案内・庭園の詳細な平面図に至るまで自分たちの手で仕上げた見事な作品です。どうぞご覧ください。

ニュース

ジュニアガイドが動画で三木家をご案内します。

平成23年11月23日に初デビューを果たし、それから後輩達に引き継ぎ10年間続いてきた林田中学校歴史ボランティアガイドジュニア(ジュニアガイド)の活動。新型コロナウィルス感染症が世界で拡大し、昨年の1月の活動を最後に令和2年度はジュニアガイドの活動を休止しました。

しかしながら何とかこの活動の継続を図り、引き継いで行きたいという思いで動画によるガイドを取り組むことにしました。

3月13日(土)、3年生による動画撮影(撮影協力:姫路ケーブルテレビ)を行い、その時に撮影した動画から、ジュニアガイドの活動紹介・動画での林田大庄屋旧三木家住宅ガイドのページなど見ることができるようにホームページを立ち上げました。

自分たちの住むまち『姫路市林田町』にある地域文化財の歴史の発信を頑張るジュニアガイドの活動をご覧いただき、新型コロナウィルス感染症が落ちつきましたら林田大庄屋旧三木家住宅へぜひお越しください。お待ちしております。

また、林田大庄屋旧三木家住宅受付けにて貸出専用のタブレットを準備しました。

専用タブレットは、スマホなどに慣れていない方でも動画を見やすいように工夫しています。お気軽に受付けにお申し出ください。

 

林田中学校歴史ボランティアガイドジュニアのホームページはこちら↓

https://jr.npo-shinpoohayashida.net

› 続きを読む

ジュニア日記

6月30日(土)ジュニア日記

梅雨の最中の活動日のこの日、いつもは姫路城の英語ガイドをされておられる青木恭子さんに三木家に来ていただき、英語ガイドの指導をしてくださいました。

青木さんは、林田町出身の方でジュニアにとっては大先輩に当たります。色々な場で実際に活躍されている先輩を自身の目で見ることは、かけがえのない時間となったことだと思います。青木さんのご自身の英語でのガイドを始めたころの失敗談や経験談を聞き、これからのガイドに英語ガイドだけでなくいつものガイドでも役立つことでしょう。

午後からは、イベントやジュニア活動日にいつも来て下さるボブさん夫妻も来られ、英語の発音であったりと色々指導して下さりジュニアにとっては、一日を通して有意義な時間となりました。

  • 今回は、姫路城を英語ガイドされている方が来られて、私たちの英語ガイドを見ていただきました。色々細かいところなどを指摘していただきました。これからもっと良い英語ガイドができるよう、今回のことを参考にしていきたいと思います。
    ◆NAO◆
  • 今回は、青木さんが英語ボランティアの指導をしてくださいました。まだまだガイドもできない未熟者だけど、これから少しずついろんな事ができるようになりたいです。
    ◆プリン◆
  • 今回は、3年生の先輩のガイドの見学をして、ペラペラ英語をしゃべっていて、すごいなと思いました。青木さんがいろいろ英語の指摘をしてくださっていて、とても勉強になりました。
    ◆二代目フライドポテト◆
  • 今回は、林田中学校の卒業生の青木さんが来られて、英語ガイドについて教えていただきました。私は聞いているだけでしたが、とても難しそうだと思いました。展示されていた刀がとってもすごかったです。
    ◆フライドチキン◆
  • 今日は、姫路城のボランティアガイドをしている青木さんが英語ガイドのポイントについて教わりました。私は英語が苦手なのであまりよく分からなかったけど、分かりやすく丁寧に指導してくださって少し分かりました。もっと勉強して、英語で少しでもガイドができるようにがんばりたいです。
    ◆アリが10◆
  • 今回は、一年生へのアドバイスをしたり、少し英語の勉強をしました。アドバイスをするのは、少し難しかったけど、理解してもらえると嬉しかったです。
    ◆たくぼん◆
  • 今月の活動で二年生に色々なことを教えてくれて土間の説明が言えるようになりました。
    ◆EJ◆
  • 今日は、英語ガイドの指導をしていただきました。発音など以外にガイド面でもいろいろアドバイスをしてもらいました。午前も午後も英語ガイドができて、とても勉強になりました。
    ◆けいとる◆
  • 今日は、英語ガイドをしました。英語がわからなくて困ったけど楽しかったです。
    ◆晴れ◆
  • お客さんとはガイドしなかったけど、お客さんで英語をしゃべる人に英語を教えてもらった。楽しかったし、いい勉強になった。
    ◆ナギ◆
  • 今日は、英語ガイドを行いました。難しかったけど、とても楽しかったです。
    ◆ふなっしー◆
  • 今日は、雨が降っていたので、お客様は少なかったです。1,2年生の子と一緒にガイドの確認や勉強になりました。また頑張ります。
    ◆カイ◆
  • 今日の活動で、英語をたくさん勉強しました。外国人がきたのであせったりしました。でも楽しかったです。
    ◆たいちゃん◆
  • 今日は、外国人の方が来られました。ガイドをする勉強もして、先輩にたくさんの事を教えてもらいました。
    ◆ひこ◆
  • 今日は、雨が降っていました。前回よりもお客様が来られて、初めて説明をしました。少しはできてよかったです。次回はもっとできるようにこの一か月でもっと練習して、次回は完ぺきにガイドしたいです。
    ◆ゆき◆
  • 今日は、初めてお客様にガイドをしました。自分なりに出来たので、ここからもっと上達できるようにしていきたいです。外国人の方も来られて、英語ガイドの仕方を教えていただきました。英語ガイドも頑張っていきたいです。
    ◆ゆづ◆
  • 今日は、あまりお客様がこられなくて、3つのチームに分かれて、先輩方とガイドの練習をしました。少ししかしませんでしたが、知らないことも知れてとても勉強になりました。次回も頑張りたいです。
    ◆こひ◆

5月5日(土・祝)ジュニア日記

この日の活動は、端午の節句展とこどもの日お楽しみイベントも重なり、多くのお客様が三木家を訪れ、ジュニアは大忙しでした。

新しく入ってくれた一年生はまだまだ勉強中で、先輩から少しでも学ぼうと一緒ついて回っていました。11月にはガイドとしてデビューの予定です。頑張れ

  • 今日は、お客さんがたくさん来てくださり、久しぶりの接客ができて良かったです。次の機会では今日よりうまく接客できるようになりたいです。
    ◆たいちゃん◆
  • 2回目で、まだずっと練習した。お客さんがいっぱい来ていた。覚えないといけなくてまだまだだけど、もっと練習して覚えておきたい。
    ◆Natchan◆
  • 今日は、展示があったのでお客さんが大勢来られました。僕は一年生にガイドを教えました。一日でも早く上手になって欲しいと思います。
    ◆フジイクン◆
  • 今日は、3組ほどガイドさせていただきました。「5月5日」ということもあり、たくさんのお客さんに来ていただき、ガイドすることができました。会話もできたのでとても楽しかったです。
    ◆しゅなっしー◆
  • 今日は、お客様が大勢来られました。外国人の方も来られていました。今日みたいに大勢来られたので少し緊張しました。また、大勢来て欲しいです。
    ◆晴れ◆
  • 今日は、お客様がたくさん来られたので、3組のお客様をガイドしました。5月5日なので、子ども連れのお客様が多かったです。話をよく聞いてもらえたので嬉しかったです。ガイドにも大分慣れてきました。
    ◆カイ◆
  • 今日は、イベントがあったので、たくさんのお客様が来られました。外国の方も来られ英語ガイドもしました。英語ガイドでお客様に色々教えてもらいました。久しぶりの英語ガイドだったので出来るかわからなかったけど、出来たので良かったです。昼からはガイドをしたり、一年生に教えたりしました。
    ◆とりんとりん◆
  • 今日が初めてのガイドだったので、とても緊張しました。でも先輩がやさしく教えてくれたのでできて良かったです。
    ◆Yuzu◆
  • 今日、三木家にガイド(見学)に初めて行きました。午後からだったのでとても疲れていました。見学で先輩に色々教えてもらっている時とてもすごいなと思いました。
    ◆ゆうと◆
  • 今回は、小学校の校長先生や外国のお方を案内することができて良かったです。外国語で説明するのは難しかったけど、少しづつ教えてもらうことが出来たので、最後まで案内をすることが出来ました。これからは、もっと英語ができるようになりたいです。
    ◆たくぼん◆
  • 今日は、お客さんが英語のガイドの仕方を教えてくださりました。日本語で交互に分かり易く教えて下さって、英語が苦手な私も分かりやすかったです。それに、今日は端午の節句ということで、イベントが開かれ、たくさんのお客さんで賑わいました。ダンスもあってよかったです。今日は、「自分が楽しんでガイドをする」ということを学びました。
    ◆ゆーか◆
  • こどもの日のイベントがあり、たくさんのお客さんが来て下さりました。そのうえ、外国人のお客様も来られ、初めて英語ガイドをしました。端午の発音など教わりました。日本語のガイドもがんばりますが、特に英語ガイドをこれからがんばっていこうと思います。
    ◆フライドチキン◆
  • 今日は、たくさんの人が来てくれました。その中で英語がしゃべれるお客様がいらっしゃり、たくさんの事を教えていただき勉強になりました。これからもたくさんの事を勉強していきながら、三木家の事を伝えられるようにがんばりたいです。
    ◆ひこ◆
  • 今日は、英語をしゃべれる方がしらっしゃって、とても勉強になりました。さらに、今日はこどもの日でイベントがあり、たくさくの方がお越しくださいました。これからも三木家のことを知って、分かり易くガイドができるようになりたいです。
    ◆こひ◆
  • 今日は、たくさんの人達が来てくれました。まだガイドも出来ないけど、先輩方のガイドを見て早くガイドをしてみたいなと思いました。先輩方は外国人の方にもガイドをしていました。それを見て、私も英語でも三木家の良さを知ってもらえるように頑張ろうと思いました。
    ◆ここ◆
  • 今日は、外国人の方が来てくださって、英語でのガイドの仕方をすごく分かりやすく説明してくださったので英語ガイドもガイドがんばろうと思います。単語も丁寧に教えてくださったので、すごく楽しかったので、すごく楽しく勉強できました。これからも活動を頑張っていきたいです。
    ◆ゆづ◆
  • 今日は、外国の人が来たり、たくさんの方が来ていて、とても勉強になりました。まだまだ分からない外国語もまた覚えられるようになりたいとおもいました。今後の活動も見学してたくさんのことを学ぼうと思いました。
    ◆まり◆
  • 今日は、大勢のお客さんが来られました。スタジオリムズの人達が華麗なダンスを見せてくださいました。1組だけ案内しました。先輩のガイドをみて、私も頑張ろうと思いました。来月は完ぺきに覚え、再来月にはガイドをできるようにしたいと思います。
    ◆SNOOPY◆

 

4月14日(土)ジュニア日記

この日、一般のお客様はありませんでしたが、4月10日(火)に入学式を終えたばかりの新一年生が見学に訪れました。

その一年生と新しく赴任された先生に三木家のガイドを務めながら、どんなことをこれからやっていくのかを見ていただきました。中には、さっそく先輩の真似をしてガイドの練習をした生徒もいたのだとか。

今年は何人のジュニアが入って来るかなと楽しみにしておりましたが、8人の希望者があったと聞き驚きました。それぞれに色々なことを吸収しながら、先輩たちに負けない立派なガイドとしてやってくれることだろうと思っています。

後日、3人ほど増えそうだと中学校の先生から連絡がありました。今年は大所帯になりそうです。

学校の勉強と部活をしながらの活動となるので大変ですが、頑張れ。

  • 今回は、一年生がたくさん来てくれて嬉しかったです。卒業生の先輩方も来て下さりました。今年度から先輩になるので、もっとすらすらハキハキとした上手なガイドができるようにもっと頑張っていきたいです。
    ◆フライドチキン◆
  • 今日は、高校生になって久しぶりに三木家に来させていただきました。一部屋だけガイドをしたのですが、難しかったです。みんなの成長した姿や、新一年生も見れたので良かったです。また、来たいと思いました。
    ◆ミズカ◆
  • いつも見ているだけだったので詳しく知れてよかったと思います。そして、先輩方の説明がくわしく、わかりやすかったです。三木家には長い歴史があって、その中であの伊能忠敬が来ていたことにびっくりしました。ボランティアをやるのが楽しみになりました。
    ◆この◆
  • これまでは見ているだけでしたが、説明してもらい、さらによく知れて先輩方の説明も分かりやすく、あんな風になりたいなと思いました。三木家は長い歴史のある場所でとても緊張しましたが、優しい対応て接していただき、とても勉強になりました。私もあんな風になれるようにがんばろうと思いました。
    ◆まり◆
  • 卒業して初めてきました。一年生がたくさん来ていたので嬉しかったです。一か所だけガイドをしましたが、久しぶりでできませんでした。けれどガイドは楽しかったです。ガイドで学んだことを活かしてこれからがんばっていきたいです。
    ◆ユッピー◆
  • 今回は、一年生が見学に来て、私たちのガイドを見ました。卒業された先輩方も来て下さり、いつもと変わらない活動でした。お客様は来られなかったので残念でしたが、来月からも頑張りたいです。
    ◆N.S.◆
  • 先輩方の説明を聞いただけで、三木家の長い歴史が見えてきてすごくおもしろかったです。三木家の事を知っているつもりでいたけど、まだまだ知らない事がたくさんあったのでこれからも三木家の事をたくさん知って、見に来てくれた人達に良い説明ができるように頑張ります。
    ◆こー◆
  • これまでに何度も来たことがあったけど、先輩方の説明を聞いて、まだまだ知らないことがたくさんありました。三木家にはいろいろな歴史があることがよく分かってすごく面白いなと思いました。活動日には先輩方の説明を聞きながら、三木家の歴史を覚えていこうと思います。
    ◆ゆづ◆
  • 三年生の時、見学に来た時よりもっと詳しく先輩が優しく教えてくださったので良かったです。後、卒業された先輩もガイドしてくださって、とても楽しく見学できました。
    ◆ゆう◆
  • 今日は、一年生が見学に来てくれました。二、三年生が実際にガイドをして、一年生に教えたりしました。一年生がたくさん見学に来てくれたので良かったです。次回から一年生が入ってくれると思うので、今までより頑張っていきたいと思います。
    ◆とりんとりん◆
  • 初めてのボランティアガイドで、小4の時に一回来たけど、次は自分がお客さんに教える側になるので頑張って、三年生になると英語でガイドできるようにしたいと思いました。先輩方を見習って来年は下級生に「ガイド上手いな」と思ってもらえるようにがんばります。
    ◆柚子の木◆
  • 今日は、お客様が来なかったけど、先輩が何人が来てくれてよかったです。次は自分が教える番。すごいがんばっていきたいです。
    ◆晴れ◆
  • はじめての活動で、難しそうだった。覚えられるかわからないけど先輩を見習ってがんばっていきたい。
    ◆ナギちゃん◆
  • 今日は、新一年生が来てくれました。お客様が一組も来られませんでした。次回から英語ガイドの練習をしたいと思います。
    ◆しゅなっしー◆
  • 今日は、一年生が来てくれました。お客様は一人も来られなかったので一年生と共に練習しました。今年度初めてのガイドは1年生を相手にしました。また、新しいメンバーになるので頑張ります。
    ◆カイ◆
  • 今日は、天気が悪くお客様が来られませんでした。でも、その分1年生にガイドを教えました。早くガイドを覚えてもらいたいです。
    ◆フジイクン◆
  • 今回は、一年生の後輩に各場所の説明をしました。あまり人に教える機会がなかったので、良い経験ができて良かったです。
    ◆たくぼん◆
  • 今日は、新一年生がボランティア活動をしに来てくれて、お客様ではなく後輩ということで、教え方も違い、また久しぶりに来たのであせったこともありました。次は後輩を教えられるように頑張りたいです。
    ◆たいちゃん◆