公開15周年特別企画 渡辺うめ農民人形展「あぜみちの詩(うた)」

 

三木家公開15周年記念の特別企画として、渡辺うめ農民人形展「あぜみちの詩(うた)」を開催します。
昭和19年、戦争がひどくなり夫の郷里、兵庫県八鹿町に移り、それ以降但馬の地でうめさんが目にしてきた手作業時代の農村に生きた人々のことを忘れてはすまないという思いで作り続けてきた人形約200点のうち、施設や個人に贈られた人形や作品を約25点、またうめさんに関わる資料を展示します。
但馬の土に生きた人々の暮らしをリアルに再現したうめさんが作られた人形は、想像して作られたものではなく、うめさんの周りで生活していた村のおじいさん、おばあさん、こども達だから見る者の心を捉え、また会いたいと感じ、同じ時を過ごして来た方々には自分の人生と重なるのだと思います。
また、人形に添えられた細やかな農道具も全てうめさんが作っています。実際の道具のサイズを測り、1つ1つの部品を縮尺通りに作っているからこそ、その時代の農民の暮らしが見えてくるのだと思います。
うめさんが作られた人形のほんの一部の展示となりますが、どうぞ会いに来てください。お待ちしています。

開催期間 令和7年9月26日(金)~令和7年10月20日(月)
公開日  金・土・日・月・祝
公開時間 10:00~16:00(入館は15:30まで)
入館料  一般310円・高大210円・小中100円
姫路市高齢者優待カード・どんぐりカード・障がい者手帳等ご利用可能

渡辺うめ農民人形展開催記念トーク 
「 心のふるさと ーうめさんが残したかったものー 」
開催日  令和7年9月26日
開催時間 11:00~12:00
会場 林田大庄屋旧三木家住宅
講師 石野 眞菜さん(渡辺うめさんのご長女)
   吉田 ふみゑさん(渡辺うめ人形友の会代表)
※参加費無料(別途入館料必要)