林田七夕祭り 同時開催 横田京悟油彩画展

林田七夕祭り

昔ながらの行事を開催している林田大庄屋旧三木家住宅。7月7日は七夕、五節句のうちの1つです。

五節句とは、
「1月7日 人日(じんじつ)の節句」
「3月3日 上巳(じょうし)の節句」
「5月5日 端午(たんご)の節句」
「7月7日 七夕(しっせき)の節句」
「9月9日 重陽(ちょうよう)の節句」 
です。

中国の陰陽説において奇数は陽・偶数は陰とされ、奇数が重なる日は良い日なのですが、良すぎて災いが起こるのを払う厄除けやお祓いが行われ、それが日本の農耕を行う風習と合わさり節句として定着しました。

七夕とは、棚をつけた機織り機のことで、中国の牽牛星(けんぎゅう、彦星のこと)と織女星(おりひめ)が一年に一度近づくことから生まれた伝説の星祭りと、七夕ではたを織る棚機女(たなばたつめ)に技術の上達を願う日本古来の風習が結びついてできたものだそうです。

今年は、彦星と織女星は逢えるでしょうか

三木家の軒先や厩の前などに七夕飾りなどを施します。また、林田っ子が小さな手で頑張って絵を描いたり、シールを貼って作り上げた風鈴を主屋や長屋門入口に飾ります。厩の前の笹には皆様の願い事を短冊に書いて飾ることができます。ぜひ一緒にご参加くださいね。

横田京悟油彩画展 ~ふるさとの町並みと虫たちの世界展~

過ぎ行く時の記憶 200号

森の中の和平交渉 100号

たつの市在住の横田京悟さんの油彩画展を三木家で開催します。

龍野の町並みや虫たちの世界を油彩画で表現されておられる横田さんの素晴らしい作品ばかりです。
油彩画の持つ鮮やかな発色、細部の表現、重厚な質感、透明感のあるグラデーションは、実際に見ないことには分かりません。どうぞお越しください。お待ちしています。

作者 横田京悟さんの一言

生まれ育ったふるさとへの愛情と懐かしさを表現できれば…、との思いで40年間描き続けてきました。

また、子どもたちが自然に触れ親しむことの大切さを感じ、絵本「にらめっこしましょ むっしっし」シリーズ4冊を発刊しました。その虫たちの世界を描いた原画と油彩画で表現した作品を龍野の町並みとともに展示します。

横田京悟さんプロフィール

【経歴】
三軌会会員 審査員、兵庫支部長
日本美術家連盟会員

【受賞】
三軌会賞、三軌会会員優賞
第33回国際平和美術展inユネスコ・パリ本部出展
近代日本美術協会本展新人賞、関西展理事長賞、大阪府知事賞、兵庫県知事賞

 

林田七夕祭り 同時開催 横田京悟油彩画展 ~ふるさとの町並みと虫たちの世界展~

  • 開催日 令和7年6月20日(金)~7月21日(月)
  • 公開日 金・土・日・月・祝
  • 公開時間 10:00~16:00(入館は15:30まで)