林田大庄屋旧三木家住宅は、平成22年7月1日に公開記念式典を挙行し、翌日7月2日より一般公開が始まリました。
多くの方に姫路三木家を知っていただこうと地域の方々の協力をいただきながら様々なイベントを行なってきました。これまで多くの方に支えていただき、お陰様で公開15周年を迎えることができました。
しかしながら、ここ数年の異常とも言える夏の暑さの中での記念イベントは危険と考え、林田大庄屋旧三木家住宅公開15周年記念イベントの時期を秋に行なうこととしました。
例年多くの方にご参加いただく「三木家観月会 月あかりコンサート」を皮切りに、「渡辺うめ農民人形展 あぜみちの詩(うた)」、姫路藩御用能楽師 江崎欽次朗さんをお迎えして『能 敦盛(あつもり)の物語』を中心に楽しい能楽トーク「能楽」ちょい学びを開催します。皆様のご参加をお待ちしております。
2025三木家観月会-月あかりコンサート-
初秋の月明かりの中、重厚な茅葺きの日本家屋“林田大庄屋旧三木家住宅”を会場に「三木家観月会」を開催します。
月あかりコンサートでは、主屋入口前の中庭にステージを設置。
「清水西谷」〈絃楽ユニット〉の清水泰明さん・西谷牧人さんをお迎えして、いつもとはひと味違うコンサートを開催します。幻想的な月あかりと弦の織りなす音の調べ、江戸時代の建物「三木家」を舞台背景とした月あかりコンサートと、庭園での時の流れとともに変わる手作り灯りをお楽しみください。行灯や陶製の灯りにきっと心和む一時を満喫していただけることと思います。
- 会場 林田大庄屋旧三木家住宅
- 開催日時 令和7年9月23日(火・祝)17:30~20:00
- 開門時間 17:30
- 公演時間 18:00~19:00
- 閉門時間 20:00
- 参加料 無料(別途三木家入館料が必要です。)
- 三木家入館料 一般310円・高大210円・小中100円
姫路市高齢者福祉優待カード・どんぐりカード・障がい者手帳等ご利用可能(入館料減免) - 観月会準備中(14:00~16:00)の間もご見学いただけます。
- 16:00~17:30の間は一旦閉門させていただきます。ご了承ください。
- 夜間イベントのため、主屋周辺の見学のみとなっております。
- 雨天の場合は、主屋内にて開催となります。
- 事前予約不要
ちらしの印刷はこちらから(PDF)
【表面はこちらから】【裏面はこちらから】
月あかりコンサート
公開15周年となる今年は、特別企画。「清水西谷(しみずにしや)」〈絃楽ユニット〉のお二人が奏でるいつもとはひと味違う生のステージを間近に感じて頂きながら、三木家ならではの観月会の一時をお過ごしください。
プロフィールを見ていただきますとお分かりになるように、清水泰明さんは姫路市林田町ご出身。ぜひ三木家の観月会にとご出演依頼をしたところ快くお引き受けくださいました。東京から西谷さんとともに駆けつけてくださいます。どうぞお楽しみに。
公演時間 18:00~19:00
会場 中庭
清水西谷
東京交響楽団首席ヴァイオリン奏者の清水泰明と、元・首席チェロ奏者の西谷牧人により結成された新しい形の弦楽ユニット。
「自分たちの作った音楽を自分たちだけの手で」をモットーに、全曲オリジナル&2人だけの手によって多重録音で制作されたCD 「KODO 」で2015 年にデビュー。
高橋真梨子、Cocco 、手嶌葵、シャンティなどのアレンジやサポートも行うなど精力的に活動をしている。
2022年、セカンドアルバム「TRIO」をリリース。自作自演ユニットとして、更に進化を続ける。
ヴァイオリン 清水 泰明(しみず やすあき)
姫路市林田町出身。
国立音楽大学ヴァイオリン科を首席卒業。
卒業時に「矢田部賞」受賞。
コンポーザー・プロデューサー、アレンジャー、ヴァイオリン奏者として、小柳ゆき「remain〜心の鍵」をはじめ、岡本真夜など多くのアーチストの楽曲に参加。
作編曲はもとより、ピアノ、ヴァイオリン、ビオラなど、収録のほとんどの楽器を担当、自作自演の音楽製作をしている。
また、ヴァイオリン奏者として、河口恭吾氏のシングルCD「桜」において作曲家・ピアニストの故・深町純氏とのデュオバージョン制作など、有名ミュージシャンとのセッション・レコーディグ参加。
2010 年には、ミューザ川崎シンフォニーホールで上演された「ランチ&ナイトコンサート」 において、ヴァイオリニスト高木和弘氏脚本による音楽劇「もみの木~O tannenbaum~」 の音楽制作を担当。
現在、東京交響楽団 第2ヴァイオリン首席奏者。
チェロ 西谷 牧人(にしや まきと)
奈良県出身。
東京藝術大学及び大学院を
修了後、インディアナ大学にて
研鑽を積む。
河野文昭、菊地知也、堤剛、ヤーノシュ・シュタルケルに師事。
2005年帰国し、佐渡裕氏率いる兵庫芸術文化センター管弦楽団創設メンバーとして在籍(〜2008年)。
大谷康子弦楽四重奏団、小松亮太タンゴ楽団、霧島国際音楽祭、硬派弦楽アンサンブル「石田組」、東京グランドソロイスツ、テレビ朝日「題名のない音楽会」などに出演、多岐にわたる演奏活動を行なっている。
2013年度青山音楽賞受賞。
2008〜2016年東京藝術大学非常勤講師、2008〜2019年まで東京交響楽団首席チェロ奏者を務める。
2022年6月ソロアルバム「STORY」、2023年ハルカストリングス「風の中の夢」をリリース。
2024年より愛知県立芸術大学准教授、及び兵庫芸術文化センター管弦楽団ミュージックアドヴァイザー。
曲目
- KODO
- Frost Flower
- 15
- その他
※都合により変更となる場合がありますのでご了承ください。
手作り灯り
三木家の庭園では陶製の灯りが足元を照らし、時間を追うごとに灯りの変化を楽しむことができます。
また、主屋の中では手作りの柔らかな行灯の灯りが三木家の建物だけでなく、心をも照らしてくれます。
辺りが暗くなるころには虫の音も聞こえ、月あかりと手作りの灯りとのコラボレーション、里の秋を満喫してください。