三木家観月会(終了しました)

    

中秋の名月の月明かりの中、重厚な茅葺きの日本家屋“林田大庄屋旧三木家住宅”で開催される『三木家観月会』。昨年の観月会では、月あかりコンサートや時間の流れごとに変わる手作り灯りをお楽しみいただきました。

今年も地域の方々のご協力で素晴らしい手作りの行灯や陶製の灯りが寄せられています。来られた方々の心を魅了してくれることと思います。

今年の月あかりコンサートでは、昨年とはガラリと雰囲気を変え、フルート・ピアノ・チェロのアンサンブル『Luft Musica(フルト ムジカ)』の生のステージを間近に感じて頂きながら、三木家ならではの観月会の一時をお過ごしください。お待ちしております。

  • 会場 林田大庄屋旧三木家住宅
  • 開催日時 令和元年9月13日(金)17:30~20:00
  • 開門時間 17:30
  • 公演時間 18:00~19:20
  • 入館料 無料(観月会開催時のみ)
  • 観月会準備のため、当日は13:00にて一旦閉門させていただきます。ご了承ください。
  • 夜間イベントのため、主屋周辺の見学のみとなっております。
  • 雨天の場合は、主屋内にて開催となります。
  • ちらしの印刷はこちちらから(PDF)

このプログラムは、音楽のまち・ひめじプロジェクトに参加しています。

 

月あかりコンサート

江戸時代、林田藩主が三木家に来た時にお通ししていた表座敷に客席を設け、庭園側の芝の上を舞台とした月あかりコンサートを開催します。

日本古来の楽器「箏」の音色からはじまり、幻想的な月あかりの舞台が醸し出すひとときをお楽しみください。

  • 公演時間 18:00~19:20
  • 会場 表座敷・庭園周辺

オープニング

筝曲演奏 湊社中

Luft Musica(ルフト ムジカ) ~月夜に誘(いざな)う 情熱の調べ~

石坂美佳(フルート)藤原 克匡 (チェロ)稲村 静 (ピアノ)の三人が織りなす調べが重なり合い、里の秋をいざないます。

『Luft Musica(ルフトムジカ)』と言う名前は『Luft(ルフト)』はドイツ語で空、『Musica(ムジカ)』はイタリア語で音楽を意味し、路上ライブから始まったことから空の下で引き続けていこうという思いから名付けた関西を中心に活動している弦楽・フルート・ピアノ・打楽器によるアンサンブルグループ。

2007年三宮で開催されたイベント『ストリートミュージック』を機に結成し、その後西洋の楽器では珍しい路上ライブをはじめ各地のクラシックホール、ショッピングモール等の商業施設、小中学校・幼稚園での参加型コンサート等様々な場所で演奏を行っている。

石坂 美佳 (フルート)

2011年大阪音楽大学音楽学部器楽学科フルート専攻卒業。
ソロや室内楽などクラシックの分野をはじめ、古楽・ジャズ・現代芸術との即興演奏など幅広く演奏活動を行う。
また近年ではオリジナル曲や編曲も多く手掛けている。
これまでにモダンフルートを待永 望、中務晴之、バロックフルートを太田里子、ジャズ奏法を大井貴司の各氏に師事。
現在、たつの市音楽協会理事。LuftMusicaメンバー。

藤原 克匡 (チェロ)

9歳からチェロを始める。
ソロ、アンサンブル、オーケストラと幅広く活動中。
12歳〜18歳まで兵庫管弦楽団チェロ主席。
2003年、2004年関西技術研修会アンサンブル部門優秀賞受賞。
2007年京都国際学生フェステリバル日本代表学生として出演。
今までに上塚憲一、斉藤建寛、アントン・ニコレス、アダルベルト・スコチッチに師事。
大阪音楽大学器楽学科チェロ専攻卒業.現在、LuftMusica代表、兵庫管弦楽団チェロトレーナー、大阪音楽大学音楽院講師。

稲村 静 (ピアノ)

県立西宮高校音楽科ピアノ専攻卒業。
高校在学中に声楽に出会い、声楽の勉強を志し、大阪音楽大学に入学・大阪音楽大学声楽科を卒業。
ピアノ演奏家として室内楽、伴奏などで活動していることに加えて、アンサンブルグループ『LuftMusica』でピアノ、ボーカルを担当、楽曲の編曲も行う。
ピアノを小山るみ氏、佐藤裕美子氏に師事、声楽を丸山有子氏、田中由也氏に師事。

お抹茶のおもてなし

中庭にお茶席を設けます。お月さまを見ながらのご歓談をごゆっくりお楽しみください。

  • 無料 但し、先着200名様限り(大人の方のみのご利用とさせていただきます。)
  • 三木家ご入館の際に、お一人につき一枚のお抹茶券をお渡しいたします。
  • お抹茶コーナーにてお引換の上ご利用ください。
  • お抹茶とのお引換は、19:45までとさせていただきます。お早めにご利用ください。
  • 小さなお子様用に、おやつの小袋をご用意しております。受付にてお申し出ください。ただし、お抹茶コーナーのみでのご利用と限らせていただきます。

手作り灯り

三木家の大きな長屋門を入ってすぐの中庭では陶製の灯りが足元を照らし、時間を追うごとに灯りの変化を楽しむことができます。

また、主屋の中では手作りの柔らかな行灯の灯りが心をも照らしてくれます。
辺りが暗くなるころには虫の音も聞こえ、里の秋を満喫できます。

 

前年度観月会の様子

 

林田七夕まつり 企画展『令和へとつなぐ 郷土アート三人展』(終了しました)

昔ながらの七夕飾りや仙台七夕を思わせるような大きな七夕飾りを三木家に飾ります。
また、林田っ子が作ったかわいい七夕飾りに、地域の方々のお力をお借りながら軒下などに飾る七夕飾りを現在制作中です。
昨年は、厩(うまや)の前に置かれた鉢植えの笹に、入館者の方々が楽しく笹飾りをつけておられ、たくさんの願いごとの短冊が飾られました。
今年も厩の前の笹に、たくさんの飾りや短冊をつけていただけたらと思います。
皆様の願いが届きますように。
昔の夏の風物詩をご家族お揃いでお楽しみください。

企画展 『令和へとつなぐ 郷土アート三人展』

今年は、郷土林田のアーテイスト三人【(故)三村 毅さん・三村 洋子さん・笹井 銀次郎さん】が精魂込めた作品を展示します。それぞれ見事な作品です。

  • (故)三村 毅さんは油絵を中心とした作品です。二紀展に入賞された作品も含まれるなど見事な作品です。
  • 三村 洋子さん、笹井銀次郎さんは蒔絵。昨年の山崎で開催された美術展にて入賞されたと伺っています。笹井さんは木工工芸もされています。

それぞれの見事な作品に魅了されることと思います。ゆっくりご覧ください。

  • 開催期間 令和元年6月28日(金)~8月5日(月)
  • 開催場所 林田大庄屋旧三木家住宅 主屋

公開記念 一日無料開放

三木家の一般公開が始まったのが、平成22年7月2日。今年で9周年目になりました。
これまでに、47,362人の方
にお越しいただきました。(令和元年5月26日時点)
厚くお礼申し上げます。
7月2日(火)は休館日にあたるため、7月7日(日)に9周年を記念して一日無料開放します。姫路にお住まいの方に限らずどなたでも無料にてご入館いただけます。

公開9周年を記念して、『まほちゃんとすみちゃんの鍵盤ハーモニカコンサート ~令和の風にのせて~』も開催されます。大人の鍵盤ハーモニカの音色をぜひお楽しみください。

鍵盤ハーモニカコンサートの詳細はこちらから。

三木家公開9周年記念 鍵盤ハーモニカコンサート(終了しました)

三木家公開9周年を記念して、『まほちゃんとすみちゃんの鍵盤ハーモニカコンサート ~令和の風にのせて~』を開催します。

鍵盤ハーモニカと言えば、小学生の楽器の印象がありますが、ケンハモニスタMAHOさんの演奏は、ぐっと心に響く音色です。
演奏の仕方、音色の表現はまさに『大人の鍵盤ハーモニカ』。あったかい音色にいつの間にか惹きこまれ、懐かしい曲が流れると一緒に口ずさんでいる自分に気づくことでしょう。
思った以上に音響効果のある江戸時代の大庄屋の遺構を舞台に、鍵盤ハーモニカとピアノのデュオ『まほちゃんとすみちゃん』による音楽の魅力を感じるひと時をお楽しみください。

  • 開催日 令和元年7月7日(日)
  • 時 間 第1部 11:00~12:00 第2部 14:00~15:00
  • 場 所 林田大庄屋旧三木家住宅
  • 入館料 無料
  • 曲 目 愛の讃歌 上を向いて歩こう 情熱大陸 リベルタンゴ りんご追分 川の流れのように他

コンサート当日は、三木家公開9周年を記念し一日無料開放となっています。どなたでも無料にてご入館いただけます。この機会にぜひ林田大庄屋旧三木家住宅にお越しください。

出演者プロフィール

祝谷真帆(ケンハモニスタMAHO)

関西・関東を中心にパーティ、芸術鑑賞会、コンサート、その他各種イベントなど様々な場面で演奏。また、ラジオ出演、講話、テーマソング起用、新聞掲載、YouTuberなど、幅広く活動中。
2018年には1stアルバムをリリース。SUZUKI楽器ケンハモ認定講師として関東・関西を中心に講師活動も行っている。
2019年には、セカンドアルバムリリース。

 

名定澄子

ポップス、ジャズ、歌謡曲、映画音楽など、ジャンルを問わず、色と輝きのある音を届けたいという思いを込めて、ライブや、レストラン、パーティ、イベントなどで演奏活動を行っている。ビッグバンド「swing cats」ピアニスト。
NHKcafeトアステーションライブ出演
NHK ラジオジャズライブ出演

 

祝谷真帆(ケンハモニスタMAHO)オフィシャルブログサイトはこちら

 

こどもの日お楽しみイベント(終了しました)

文化財ふれあい企画として林田大庄屋旧三木家住宅にて、『こどもの日お楽しみイベント』を開催します。大人から小さなこどもさんも江戸時代の文化財にふれあい、昔の暮らしをぜひ体感してください。

お子様連れの保護者様へ

令和元年5月5日(日・祝)のこどもの日に限り、姫路市内外を問わず中学生以下のお子様は無料でご入館いただけます。

また、お子様連れの保護者様(中学生以下お一人に対して保護者一名まで)無料にてご入館いただけますのでこの機会にぜひお越しください。
なお、どんぐりカードをお持ちの園児・児童・生徒は、ご持参下さいますようお願いいたします。

キッズ・ダンス

播磨地方で大人気の『スタジオ・リムズ』のメンバーによる小さなかわいいお友達のかっこいいリズムダンスをお楽しみください。みんなで応援してね

  • 時間 10:15~10:45
  • 場所 三木家主屋入口前 中庭
  • 雨天の場合は、主屋土間にて開催します。
  • スタジオ・リムズのHPはこちらから

ミニ縁日

射的コーナーをはじめ、手作りおもちゃコーナーなどいろいろなミニ縁日を開催。みんなで楽しんでくださいね。

  • 参加費無料
  • 開催時間:10:45~13:00
  • 開催場所:裏庭

先着100名様にプレゼント

柏餅に使われている柏の木は、神が宿る木とされ、新芽がでて延びるまでは古い葉が落ちないので、子孫繁栄の象徴とされ縁起を担いで食すようになったそうです。

端午の節句のこの日、大人の方にはほっぺが落ちそうな美味しい柏餅をお一人に一個プレゼント

小さなお子様にはお菓子入りのこいのぼり袋をプレゼントします。どちらも先着100名様限りです。お楽しみに

菖蒲で厄払い

端午の節句の当日、「5月5日こどもの日」には、三木家主屋入口の軒に菖蒲を飾ります。邪気を祓い(はらい)、無病息災を願う伝統行事です。今ではあまり見かけなくなりましたが、昔ながらの行事を体感していただき、ぜひご健康で過ごせますように親子で、ご家族で厄払いしてください。

 

端午の節句展『五月人形と武者のぼり』(終了しました)

五節句の一つ『端午の節句』。五節句の『節』とは、唐時代の中国の暦法で定められた季節の変わり目のことです。古来中国では、奇数(陽)が重なると良くない事が起こるとされ、それを避けるための行事が行われていたことから、暦の中で奇数の重なる日を取り出して、季節の旬の植物から生命力をもらい邪気を祓うという目的から始まったそうです。

この中国の暦法と、日本の農耕を行う人々の風習が合わさり、定められた日に宮中で邪気を祓う宴会が催されるようになり「節句」といわれるようになったそうです。

この季節ちょうど菖蒲の時期と重なります。強い香りで厄を祓うとされる菖蒲やよもぎを軒に吊るしたり、菖蒲湯に入ることで無病息災を願いました。

時代の流れが、武家社会になるにつれ、「菖蒲」が武を重んじる「尚武」と音が同じであることから、江戸時代以降は男の子の節句とされ、身を守る「鎧・兜」を飾り立身出世を願いお祝いをするようになりました。

季節行事を開催している三木家でも、端午の節句展を開催します。五月人形や長い物で13メートルを超える勇者が描かれた武者のぼりを展示します。また、日本での習わし通り、5月5日(金・祝)には三木家入口の軒に菖蒲を飾ります。ぜひ厄払いをして下さい。

  • 開催日 平成31年4月19日(金)~令和元年5月6日(月・振休)
  • 公開日 金・土・日・月・祝
  • 公開時間 10:00~16:00(入館は15:30まで)
  • ゴールデンウィーク中はすべて公開日となります。
  • 気象警報が発表された場合は、臨時休館となる場合があります。

ふるさとを詠む ~林田・伊勢児童生徒俳句展~(終了しました)

昨年に引き続き、地元にある文化財『林田大庄屋旧三木家住宅』を会場に、林田中学校・林田小学校・伊勢小学校の全児童・生徒が詠んだ俳句を展示します。『ふるさと』を通し、子どもたちが何を感じ何を思っているか感じていただければと思います。
林田では、小学校・中学校を通して子どもたちの心の教育に俳句を活かし取り組んでいます。
自分の想いをぶつけ、心を見つめて、その心を文字に表すことは客観的に自分を見つめ直すいい機会になっているのかも知れません。
自分の目の前にあるものをよく観察し、自分の中で理解し、それを表す言葉を選んで表現することはなかなか難しいものです。
子どもたちの心をいつもとは違った面から知っていただくよい機会の場となることと思います。
また、ご家族の会話のきっかけになればと思っています。
たくさんの方のお越しをお待ちしています。

  • 会  場 林田大庄屋旧三木家住宅 主屋・内蔵
  • 開催期間 平成30年11月16日(金)~平成30年12月3日(月)
  • 公開日  金・土・日・月・祝
  • 公開時間 10:00~16:00(入館は15:30まで)
  • 入館料  一般300円 高大200円 小中100円
  • 入館料についての詳細はこちらをご覧ください。

最優秀作品

【小学校低学年の部】

  • こおろぎの 夜のえんそう ゆめの国
    ◆林田小 2年◆

【小学校中学年の部】

  • くりぼうや まだまだ緑だ がんばって
    ◆伊勢小 3年◆

【小学校高学年の部】

  • 朝の霧 山をおおえば 布団かな
    ◆林田小 6年◆

【中学校の部】

  • 茅葺きの 大きさ映える 秋の空
    ◆三年◆

優秀作品

【小学校低学年の部】

  • うんどうかい ダンスおどると あせひかる
    ◆林田小 1年◆
  • すず虫が テレビの音に まじりなく
    ◆伊勢小 2年◆

【小学校中学年の部】

  • せん風き 声をかけたら うちゅう人
    ◆林田小 3年◆
  • ながれぼし いっしゅん見える ねがいごと
    ◆林田小 4年◆

【小学校高学年の部】

  • 扇風機 場所を取り合う 人気者
    ◆林田小 5年◆
  • 夕日照り 稲穂にとまる アキアカネ
    ◆伊勢小 6年◆

【中学校の部】

  • セミが鳴き 見上げた先の 空高し
    ◆2年◆
  • 夕涼み 打ち水たのし 子供達
    ◆3年◆

ゆたりん賞

【小学校低学年の部】

  • 田うえする 足もとおよぐ おたまじゃくし
    ◆伊勢小 2年◆

【小学校中学年の部】

  • 通学路 もみじにかこまれ かさかさと
    ◆伊勢小 4年◆

【小学校高学年の部】

  • ふく風に 心も体も 衣がえ
    ◆伊勢小 5年◆

【中学校の部】

  • 夏の陽を 負けじと照らす 水溜まり
    ◆3年◆

 

蔵の作品展(終了しました)

平成22年に三木家の公開が始まって以来、今年で9回目となる三木家の『蔵の作品展』。

毎年、趣味の域を越えた素晴らしい手作りの作品が、三木家にある米蔵をはじめ新蔵などに、漆器・陶芸・手描き友禅染・押し花・リフォームなど様々なジャンルの作品が並びます。

きっと今年も三木家を訪れる方を魅了してくれることでしょう。

今年は、西田百合子さんの人形展、そして林田郷土陶芸作家展も開催します。手作りのあたたかさを身近に感じてはいかがでしょうか。

※平成29年度蔵の作品展写真

特別企画 西田百合子手作り人形展『和みの世界』

今年は、特別企画として、西田百合子手作り人形展『和みの世界』を開催。
懐かしい素朴な人形は郷愁を誘い、ほんのり心があたたまります。

開催場所 表座敷・玄関座敷


同時開催 郷土陶芸作家展『林田に息づく志』

奥座敷・離座敷では、郷土陶芸作家展『林田に息づく志』を同時開催。

平成4年に林田公民館をリニューアルした際に、姫路市では初めて陶芸の窯場が据えられ、多くの陶芸作家が生まれました。

林田町奥佐見には、海外から移住されて陶芸に取り組まれている方もおられます。

また、江戸時代の初めには『林田焼』があったとされ、三木家に寄贈された林田焼を展示していますが、何かしら林田に息づく志を感じます。

今回は、「林田敬業の会」の企画を受け、郷土の陶芸作家展を開催。郷土から周辺市町村で開催される美術展などでも受賞を受けた個々の素晴らしい陶芸作品を展示します。どうぞご覧ください。

オリジナル朗読の世界
 折り紙芝居&コンサート『かぐや姫』 by PLOWの皆さん

林田大庄屋旧三木家住宅では、はじめての開催「折り紙芝居」

朗読折り紙で表現した『かぐや姫』は、いつもとはまた違ったかぐや姫になるのかもしれません。

物語にちなんだコンサートもあります。お楽しみに。

  • 開催日 10月22日(月) 10:30~11:30
  • 場所 林田大庄屋旧三木家住宅 主屋内
  • 林田大庄屋旧三木家住宅入館料が必要です。
    ※姫路市高齢者優待カード・どんぐりカード・障がい者手帳等をお持ちの方は受付にご提示ください。入館料が減免となります。

 

三木家観月会(終了しました)

中秋の名月の月明かりの中、重厚な茅葺きの日本家屋“林田大庄屋旧三木家住宅”で開催される『三木家観月会』。昨年の観月会では、月あかりコンサートや時間の流れごとに変わる手作り灯りをお楽しみいただきました。

今年も地域の方々のご協力で素晴らしい手作りの行灯や陶製の灯りが寄せられています。見に来られた方々の心を魅了してくれることと思います。

今年の月あかりコンサートでは、姫路で定評のある❝Mitsubue(三笛&シンセサイザー)❞の生のステージを間近に感じて頂きながら三木家ならではの観月会の一時をお過ごしください。お待ちしております。

  • 会場 林田大庄屋旧三木家住宅
  • 開催日時 平成30年9月24日(月・振休)17:30~20:00
  • 開門時間 17:30
  • 公演時間 18:00~19:20
  • 入館料 無料
  • 夜間イベントのため、主屋周辺の見学のみとなっております。
  • 雨天の場合は、主屋内にて開催となります。

ちらしの印刷はこちちらから(PDF)

月あかりコンサート

江戸時代、林田藩主が三木家に来た時にお通ししていた表座敷に客席を設け、庭園側の芝の上を舞台とした月あかりコンサートを開催します。
 三つ笛&シンセサイザーが奏でる調べ、日本古来の楽器「箏」の音色、幻想的な月あかりの舞台が醸し出すひとときをお楽しみください。

  • 公演時間 18:00~19:20
  • 会場 表座敷・庭園周辺

オープニング

筝曲演奏 湊社中

Mitsubue(三笛&シンセサイザー)

尺八 原田頑山バーンスリー 松本 学フルート 深江亮太シンセサイザー 澤埼美恵子の四人が織りなす調べが重なり合い、里の秋をいざないます。

 

Mitsubue(三笛&シンセサイザー)プロフィール

原田頑山(尺八)

都山流本曲全国大会銅賞。姫路市芸術文化賞受賞。「竹の声 原田頑山コンサートⅠ、Ⅱ、Ⅲ」にて箏・三弦・ハーフ等とジャズを共演。姫路市観月会・妙行事・労音定例会など薩摩琵琶 坂田美子氏と共演3回。本城能楽堂にて志村禅保氏(大阪芸大教授)と虚無僧曲で共演2回。ミュージック・ストリート出演3回。パルナソス朝のハーモニーに出演。姫路城夜桜花あかりコンサート出演。尺八と文学のコラボ柳谷郁子氏と共演。
現在、シンセサイザー奏者“澤埼美重子”と演奏活動中。
尺八・フルート・バーンスリーの“MITSUBUE”(三笛&シンセサイザー)グループを結成、活動展開中。
小学校・中学校・高等学校にて
尺八演奏並びに尺八を指導。

松本 学(バーンスリー)

旅で出会った竹笛を森の中で奏で始める。
屋久島で菊地浩亮氏に地無し尺八、篠笛の製管を学ぶ。
バーンスリーの演奏をネパール・インド各地で学び、製管も独学で習得する。
インド人間国宝Hariprasad Chaurasia氏のレッスンに参加。
現在はインド古典音楽をAmit Roy氏、尺八古典本曲を石川利光氏に師事する。
須磨寺、三井寺にて「青葉の笛」の演奏でNHKの番組に出演。
姫路の山里に暮らしながら、古典演奏会やギター・ボーカル、タブラーとのバンド“Sandhya”にて活動している。

深江 亮太(フルート)

大阪音楽大学卒業。
学内オーディションによる選抜演奏会に2度出演、また卒業演奏会に出演。
ウィーン プライナー音楽院を首席で卒業。
Fluteを赤穂由美子・待永望・
竹林秀憲・Reza Najfarの各氏に師事。
ウィーン国立音大のPro-arte Orchestra、バロック室内楽アンサンブルMusica Vitrioliなどで活躍。
『路面電車で行く 世界各街停車の旅 音楽の街ウィーン』の案内役でテレビ出演。姫路市吹奏楽団とフルート協奏曲を共演。Topdog recordsよりCD「Digital Dive」をリリース。

澤崎美重子(シンセサイザー)

神戸山手女子短期大学音楽科ピアノ専攻卒業。
ピアノ・キーボード奏者として活躍する一方で、作編曲家としての活動を開始。創作音楽を得意とし、シンセサイザーを駆使した音楽には定評がある。
最近では、姫路城・好古園での観桜会・観月会・和太鼓・篠笛・バイオリンとの即興音楽、オカリナとのコラボレーション、尺八との共演、CMやFMラジオドラマの音楽制作の楽曲提供、PV制作の音楽監修など、様々なジャンルでキーボーディストとしての活動の場を拡げている。

おもてなし

中庭にお茶席を設けます。お月さまを見ながらのご歓談をごゆっくりお楽しみください。

  • 無料 但し、先着200名様限り(大人の方のみのご利用とさせていただきます。)
  • 三木家ご入館の際に、お一人につき一枚のお抹茶券をお渡しいたします。
  • お抹茶コーナーにてお引換の上ご利用ください。
  • お抹茶は十分に準備しておりますが、お早めにご利用ください。
  • 小さなお子様用に、おやつの小袋をご用意しております。受付にてお申し出ください。ただし、お抹茶コーナーのみでのご利用と限らせていただきます。

昨年の観月会の様子

 

 

 

 

林田七夕祭り 『はかりミニ博物館&昔の暮らし展』(終了しました)

昔ながらの七夕飾りとちょっと仙台七夕を思わせるような大きな七夕飾りを三木家に飾ります。また、林田っ子が作ったかわいい七夕飾りもお目見えします。地域の方々の力を借りながら現在七夕飾りを制作中です。昨年は入館者の方々にも飾りに一役かっていただきました。

れてしく体験できるイベントの他、公開8周年記念イベントも開催します

夏の風物詩をご家族お揃いでお楽しみください。

 

企画展 『はかりミニ博物館&昔の暮らし展』

夏休みの自由研究に一押しの企画です。秤・測り・升りと『はかり』も色々な道具があります。れてしく体験できるコーナーもあり、また昭和の暮らしを中心に昔の道具などを展示します。過ぎ去りし、あの時の暮らしが思い出と共に鮮やかに蘇ります。

  • 開催期間 平成30年6月29日(金)~8月6日(月)
  • 開催場所 林田大庄屋旧三木家住宅 主屋

三木家公開8周年記念 田中ひろこオカリナコンサート(終了しました)

三木家の一般公開が始まったのが平成22年7月2日です。今年は8周年記念となります。ちょっと一日早いですが、公開記念コンサートを開催します

これまで沖縄三線・レコードコンサート・夫婦デュオコンサートなど色々開催しましたが、思っている以上に音響効果の高い江戸時代の建物に驚いています。

『やさしい、ぬくもりの音色に心和む一時』をお楽しみください。

  • 開催日 平成30年7月1日(日)
  • 時 間 午前の部 10時30分~11時30分  午後の部 13時30分~14時30分
  • 開催場所 林田大庄屋旧三木家住宅 主屋 裏台所
  • 参加費 無料
  • 曲目 涙そうそう ハナミズキ おぼろ月夜 他
  • キーボード演奏 田中まほ

三木家公開記念 一日無料開放(終了しました)

林田大庄屋旧三木家住宅の一般公開の始まりの日を記念して、一日無料開放します。姫路市内に限らずどなたでも無料でご入館いただけます。

  • 開催日 平成30年7月1日(日)
  • 入館料 無料 当日の公開時間 10時00分~16時00分(ご入館は15時30分まで)

同時開催 宝塔寺 秘蔵掛け軸展

 普段見ることのできない林田町宝塔寺の秘蔵掛け軸を展示します。この機会にぜひご覧ください。

  • 開催日 平成30年6月29日(金)~8月6日(月)
  • 開催場所 林田大庄屋旧三木家住宅 内蔵
  • 代表作 清水公照 武者小路実篤 河野鐵兜

林田中ジュニアガイドのご案内

林田中の生徒が、自分たちの住んでいる林田を伝えたいと普段から練習を重ね、頑張っています。三木家の建物・歴史を自分たちの言葉で楽しくご案内します。ぜひ活動日にお越しください。お待ちしています。

  • 活動日 7月21日(土)
  • 時 間 10時00分~15時00分

 

主  催 姫路市教育委員会(文化財課)
企画運営 NPO法人 新風林田
協  力 林田・伊勢地区両連合自治会 林田地域振興組合 赤穂市立民俗資料館

三木家公開記念『オカリナコンサート』(終了しました)

林田大庄屋旧三木家住宅公開8周年を記念して、『オカリナコンサート』を開催します。

オカリナは木管楽器の一つです。起源はマヤ文明までさかのぼることができ、16世紀に北米メキシコで栄えたアステカ文明の楽器がヨーロッパに伝わり現在の形となったそうです。

リコーダーやフルートとは異なり、オカリナ内部の空洞が共鳴して音がでる仕組みだとか。でも、ただ吹けば音が出るわけではなく楽器として使えるまでにはなかなか難しい。

田中ひろこさんの吹くオカリナは、いつ聞いてもやさしく、ぬくもりのある音色に心和み穏やかにしてくれる。心響くオカリナの音色をお楽しみください。

  • 開催日 平成30年7月1日(日)
  • 時間 午前の部 10:30~11:30
       午後の部 13:30~14:30
  • 場所 林田大庄屋旧三木家住宅
  • 参加費・入館料 無料 ※7月1日は公開記念一日無料開放です。
  • オカリナ奏者 田中ひろこ
    キーボード奏者 田中まほ