平成22年に三木家の公開が始まって以来、今年で6回目となる三木家蔵の作品展。毎年趣味の域を越えた素晴らしい手作りの作品が三木家の米蔵を初め、内蔵・新蔵に並びます。今年もこれまでに劣らず素晴らしい作品が三木家を訪れる方を魅了してくれることと思います。
特別企画として
兵庫県伝統工芸品の『赤穂 雲火焼』、日本庭園の伝統技法『水琴窟』
同時開催として
姫路生涯大学校 版画コースOB すずめの会 『版画展』
新日鐵住金 木彫りサークル 『能面展』
も展示します。深まりゆく秋と三木家『蔵の作品展』をぜひお楽しみください。
蔵の作品展
- 開催期間:平成27年11月20日(金)~12月7日(月)
- 公開日:金・土・日・月・祝
- 公開時間:10:00~16:00(入館は15:30まで)
- 入館料 一般300円・高大200円・小中100円
- 姫路市高齢者福祉優待カード・どんぐりカード・障がい者手帳をお持ちの方はご提示ください。減免(無料)対応となります。
蔵の作品展チラシの印刷はこちらから(PDF)
表面はこちら
裏面はこちら
蔵の作品展のちらしには、表面に林田まちなかあるき、裏面に林田フォトコンテストのご案内も掲載しています。
兵庫県伝統工芸品 『赤穂 雲火焼』
ー窯炎と精巧な技術が織りなす幻の造形美ー
雲火焼作家 桃井香子作
赤穂 雲火焼は江戸時代後期から明治初期にかけて生み出された焼き物です。しかし、誰にも引き継がれることなく幻の焼き物とされておりましたが試行錯誤の結果、復元にこぎつけ現在は兵庫県伝統工芸品として登録されている焼き物です。
この雲火焼と林田は深い縁があります。江戸時代の後期、大嶋黄谷が赤穂の地において生み出した独特の焼き物ですが、林田藩の藩校 敬業館の教授で詩人でもあった河野鐵兜とは旧誼の間柄で、病床にあった河野鐵兜は雲火焼は薬よりも効く早く送ってくれと文をしたためています。しかしながらその後、1ヶ月あまりして河野鐵兜は2月6日、43歳にて没しています。ちょうど来年は河野鐵兜の150回忌となります。そのような年に、ここ林田の地で雲火焼を展示できることは何かの縁を感じています。期間中、その敬業館にある河野鐵兜書の掛軸と大嶋黄谷作の『手焙』を三木家の大床の間で一緒に展示する予定にしています。
大嶋黄谷作 『手焙(てあぶり)』
日本庭園伝統技法 『水琴窟』
ー和みの水滴音(しずくね)ー
水琴窟は、江戸時代から続く日本庭園の伝統技法の一つです。水滴(しずく)が空洞の甕(かめ)の中の水面に落ちる音を共鳴させ、何とも言えないまるで琴のような高く澄んだ音をしていることから水琴窟とよばれるようになったとされています。本来は、蹲踞(つくばい)や手水鉢の地下に造られた発音装置の一つですが、雲火焼作家の一人でもある長棟氏は長年の試行錯誤の結果、地上型の水琴窟を完成させました。今回三木家では地上型の水琴窟を庭園・主屋土間で展示します。和みと癒しの音色をどうぞお聞きください。
何羽もの鶴が描かれた陶磁器製の地上型水琴窟
手作り作品展
ー趣から匠を思わせる三木家手作り作品展ー
例年、折り紙、彫刻、油絵、パッチワーク、陶芸、紙粘土、書、リフォームなど多彩なジャンルから寄せられる心のこもった手作り作品展。作り手の心が伝わり、見る人の心を魅了します。今年も例年にない素晴らしい作品が並ぶことでしょう。
昨年の出品作品。
姫路市生涯大学校 版画コースOB すずめの会 『版画展』
三木家を題材にした版画とそれぞれに思いのこもった場所を題材とした版画を展示します。
彫刻刀を巧みに使い分け彫上げていき、出来上がった板にインクをのせ紙や布に刷仕上げた時に最初に見るその作品が自分の感性と相まったときの感動は格別のものがあることでしょう。インクの乗せ方にも作品の仕上がりが変わってくるのだそうです。
そんなことを考えながら見ていただくのも一興です。どんな作品がでるか楽しみです。
新日鐵住金 木彫りサークル 『能面展』
能楽には欠かすことのできない能面。日本の伝統芸能の一つである能楽は今から1300年くらい前、奈良時代に中国から伝わり、日本独特の笑いの文化と混じり合い猿楽という能の原型ともいえるものに発展していきました。信長、秀吉、家康の頃には、権力者のお抱えとなり武家社会の中で教養として発展していったそうです。戦後存続が危ぶまれた時もあったそうですが、その時の能楽師などにより現在も受け継がれ、2003年に無形文化遺産として登録されました。
能面は、能楽で超人的な役を演じる時に付ける面だそうです。そのため、自分の思い通りの物を作るわけではなく、決まった型に仕上げていくいわば写しだそうです。眉のコンマ1ミリの違いでも表情が違ってくるそうです。写しに徹することは、無に成りながらそれを完成へと持っていくという難易度の高い、伝統文化と言えると思います。
そんなことを思いながら今回の能面展を見ていただければまた違った目で見ることができると思います。
前年度 能面展
姫路市北西部にあたる林田は、江戸時代『林田藩』が置かれ、播磨地方においてはただ一つ国替えもなく300年の間『建部家』が治めました。現在の姫路市林田町林田の通称『御殿山』には当時陣屋があり、その陣屋を中心に山陰へと抜ける街道として栄えました。
林田には、兵庫県指定重要文化財『林田大庄屋旧三木家住宅』や姫路市指定重要有形文化財『林田藩 藩校 敬業館講堂』を初め、古い歴史を持つ神社仏閣なども多く残り、中にはお寺でありながら石鳥居があるといった神仏混淆(しんぶつこんこう:神社と寺が入り混じった状態)の名残りを残す道林寺など見どころがたくさんある歴史街道のまちです。
深まりゆく秋と歴史街道のまち林田のまちなかあるきを楽しんでみませんか?皆さんのお越しをお待ちしています。
- 開催期間:平成27年11月21日(金)~11月23日(月・祝)
- 開催時間:10:00~16:00 ※イベントにより時間が異なります。下記にてご確認ください。
- 開催場所:林田町内各会場 ※イベントにより開催場所が異なります。下記にてご確認ください。
- 参加費:無料 但し、林田大庄屋旧三木家住宅に入館の場合は観覧料が必要です。また、ゆたりんにて入浴される方は入泉料が必要です。
- 林田まちなかあるきパンフレットは林田大庄屋旧三木家住宅・ゆたりんでお受け取りいただけます。
チラシの印刷はこちらから
表面:イベント内容(PDF)
裏面:スタンプマップ(PDF)
11月21日(土)林田中ジュニアガイド
地元林田中学校の有志生徒が三木家の建物や歴史について解りやすく楽しくご案内します。
林田大庄屋旧三木家住宅に直接お越しください。
11月22日(日)佐見山城&八幡神社紅葉狩りウォーク
佐見山城は、林田川東岸の「城山」と呼ばれる標高189.5mの山頂にあったお城です。現在は石積みが城郭があった面影を残すのみですが、山頂からの展望はすばらしく、眼下には林田の田園が広がり町並みが一望できます。山並みの隙間に播磨灘がのぞかせることもあります。
八幡神社の紅葉は、林田町の中でも群を抜いてすばらしく、色づいた紅葉が参道を覆う景色は見事です。
- 開催時間:10:00~14:00
- ウォークコース:
10:00八幡神社集合⇒10:15佐見山登山出発⇒11:00山頂着(休憩・写真撮影など)⇒11:30下山開始⇒12:00八幡神社社務所着(昼食)⇒13:00八幡神社散策(本殿見学・紅葉狩り)⇒14:00頃自由解散
※天候によりコースが変更となる場合もあります。
- 参加費:無料 昼食は各自ご用意ください。
八幡神社の場所は 〒679-4215姫路市林田町八幡714 です。
佐見山城&八幡神社紅葉狩りウォークについてのお問い合わせは、下記へご連絡ください。
林田大庄屋旧三木家住宅管理事務所
TEL079-261-2338
11月23日(月・祝)まちなかウォーク(自由散策)
秋を楽しみながら、各自のペースで林田を満喫してください。林田大庄屋旧三木家住宅では午前中お抹茶のおもてなしもあります。
- 開催時間:10:00~16:00
- 受付場所【林田大庄屋旧三木家住宅・ゆたりん】
- 受付時間:10:00~15:00
まちなかウォーク参加表にお名前を記入後、パンフレットとお茶(500ml)をお受け取りください。
※お茶は11月23日(月・祝)のみのおもてなしです。
- 参加費:無料 ただし、林田大庄屋旧三木家住宅にご入館の場合は観覧料が必要です。
- 林田大庄屋旧三木家住宅・敬業館では地元観光ボランティアガイドがご案内します。
ガイド案内時間10:00~12:00・13:00~15:00
林田まちなかウォークおすすめ散策ルート
- 南コース(約2時間)
5.林田大庄屋旧三木家住宅⇒4.敬業館⇒6.西池(鴨池)と琵琶山⇒3.祝田神社⇒陣屋跡⇒建部神社⇒塩阜神水⇒河野鐵兜の碑
- 北コース(約2時間)
4.敬業館⇒3.祝田神社⇒2.道林寺⇒1.八幡神社⇒素麺濫觴の碑⇒因幡街道⇒塩阜神水⇒陣屋跡
※番号はスタンプMAPのスタンプポイントです。
お抹茶のおもてなし
場所:林田大庄屋旧三木家住宅 中庭
時間:10:30~12:00
スタンプを集めて素敵な景品と交換しよう
林田まちなかあるきのチラシ裏面はスタンプ台紙にもなっています。主な見どころ9ヶ所にはスタンプが置いてあるので観光記念にぜひ押してください。スタンプをたくさん集めると素敵な景品と交換できます。
3個以上集めると・・・まちなか賞
ぜ~んぶ集めると・・・建部賞
- スタンプ有効期限:平成27年11月21日(土)~平成27年11月30日(月)
- 景品引換場所:林田大庄屋旧三木家住宅 受付
- 林田まちなかあるきのチラシは、林田大庄屋旧三木家住宅、ゆたりん、林田公民館などにも置いてあります。
スタンプポイント
- 八幡神社(やはたじんじゃ)
- 道林寺(どうりんじ)
- 祝田神社(はふりだじんじゃ)
- 敬業館(敬業館)
- 林田大庄屋旧三木家住宅(はやしだおおじょうやきゅうみきけじゅうたく)
- 西池(鴨池)と琵琶山(にしいけ(かもいけ)とびわやま)
- ゆたりん
- 伊勢自然の里(いせしぜんのさと)
※7.ゆたりんから8.伊勢自然の里までは約5Kmあります。
- 佐見山城跡(さみやまじょうあと)
林田フォトコンテスト同時開催
林田まちなかあるきの期間中、林田フォトコンテストも同時開催します。林田の秋を撮って送ってください。応募待ってます。
林田フォトコンテストの詳細はこちら
林田大庄屋旧三木家住宅 蔵の作品展
林田大庄屋旧三木家住宅では、林田まちなかあるきと時を同じくして『蔵の作品展』を開催します。手作り作品展や今年は特別企画として『赤穂 雲火焼』『水琴窟』を展示します。どうぞお立ち寄りください。
- 開催期間:平成27年11月20日(金)~12月7日(月)
- 公開時間:10:00~16:00(入館は15:30まで)
- 公開日:金・土・日・月・祝
蔵の作品展の詳細はこちら
林田にある兵庫県指定重要有形文化財「林田大庄屋旧三木家住宅」では、 地元の林田中の生徒が三木家の歴史・建物などのガイドを務めています。
おもてなしの心を大切に、自分たちで創意工夫しながら林田の事を伝えたいとがんばっています。江戸時代の大庄屋の暮らし、林田の歴史の一端に触れてみてはいかがでしょうか。
ジュニアガイド活動日には、英語でのガイドも行っております。江戸時代の暮らしを体感してください。
どうぞ三木家へお越しください。お待ちしています。
活動日:平成27年11月21日(土)
活動時間:10:00~15:00
活動場所:林田大庄屋旧三木家住宅
林田で初めて開催される『林田フォトコンテスト』
林田の秋を撮って応募してみませんか
たくさんの応募をお待ちしています。
応募はこのページ下の専用フォームから応募できます。
テーマ 『秋彩(あきいろ)百景』
ーあなたの撮っておきの一枚待ってますー
林田で見つけた秋を撮って応募してください。
応募期間
平成27年11月21日(土)~平成27年11月30日(月)
応募規定
- 『ー林田新発見ツアーー 秋彩づくし参加中に撮影した写真』(平成27年11月22日(日)開催)
- または、林田まちなかあるき【平成27年11月21日(土)~平成27年11月23日(月)の期間中に林田で撮影した写真
※上記以外の写真と判明した場合は応募失格とさせていただきます。
※『ー林田新発見ツアーー 秋彩づくし』の詳細はこちらから
応募方法
- NPO法人 新風林田ホームページから応募
(このページ下部の専用フォームから応募してください。11月21日(日)よりアクセス可能です。)
- NPO法人 新風林田宛ての応募専用メールアドレスに送信してください。
メールアドレス:photo@npo-shinpoohayashida.net
【件名:フォトコン応募 名前・ニックネーム・〒住所・連絡先・メールアドレス・撮影日・撮影場所】を明記の上、送信してください。
- 写真をプリントして郵送(写真サイズは2Lとします)
【名前・ニックネーム・〒住所・連絡先・撮影日・撮影場所】を明記の上、下記まで郵送してください。
〒679-4203 姫路市林田町中構74 NPO法人 新風林田 三木家管理事務局まで
賞品
- 『ー林田新発見ツアーー 秋彩づくし』参加中に撮影、応募された場合
最優秀賞 1名(10,000円相当)
ゆたりん賞 1名(5,000円相当)
新風林田賞 1名(5,000円相当)
※上記副賞は、『ー林田新発見ツアーー』実行委員会より贈呈されます。
- 林田まちなかあるき【平成27年11月21日(土)~平成27年11月23日(月)の期間中に林田で撮影、応募された場合
最優秀賞 1名(10,000円相当)
新風林田賞 1名(5,000円相当)
※上記副賞は、NPO法人 新風林田より贈呈します。
※共にプロの写真家による厳正なる審査の結果、入賞者にはご連絡の上、副賞を贈呈いたします。
備考
- 被写体に人物がある場合、本人の承諾を得て応募してください。
- 応募いただいた写真はNPO法人 新風林田ホームページにて掲載させていただく場合があります。
- 応募いただいた写真及び写真データの返却はありません。ご了承ください。
- 応募に伴う個人情報については、本募集に関する目的以外に使用することはありません。
- フォトコンテストについてのお問い合わせは下記までご連絡ください。
NPO法人 新風林田
林田大庄屋旧三木家住宅管理事務所
〒679-4203 姫路市林田町中構74
☎079-261-2338
info@npo-shinpoohayashida.net
林田フォトコンテスト応募専用フォーム
紅葉真っ盛りの林田の秋を満喫しませんか?今年のいい夫婦の日、11月22日にはぜひご参加ください。
平成27年度兵庫県中播磨県民センターふるさとづくり推進事業の一環として【旅行企画・実施:神姫観光、イベント企画:林田地域振興組合】の協同企画【-姫路市林田新発見ツアー-『秋彩づくし』を実施します。
里芋掘りの体験と芋煮会に秋の味覚弁当、ヤヱガキ酒造の酒蔵見学、江戸時代の遺構建築「林田大庄屋旧三木家住宅・敬業館」などの史跡めぐり、そして紅葉狩りのコースです。
参加者特典として
- 林田産新米2kgのお土産付き ※一家族に一袋
- 里芋の持ち帰り ※一家族に一袋
- ご夫婦で参加の方には記念をプレゼント
などお得感満載です。
フォトコンテストもあります。撮っておきの写真の応募お待ちしています。※自由参加
※林田フォトコンテストの詳細はこちら
秋の一日はぜひ林田へお越しください。お待ちしています
詳細についてはチラシをご覧ください。
チラシを印刷される場合はこちらから
平成27年11月22日(日)いい夫婦の日
8:30~受付 姫路駅南バスターミナル
9:00 出発
10:00~芋堀体験
11:00~ゆたりんでゆったり(入浴・足湯・休息) 芋煮会と秋の味覚弁当
13:00~史跡めぐりとヤヱガキ酒蔵見学
17:00 姫路駅解散
大人 3,000円
小人 2,000円
乳幼児無料(但し、バスの席はありません。食事については別途お申し込みください。)
現地集合も可能です。但し、参加費はバスに乗車の場合と同額です。9:30までに直接ゆたりんへお越しください。
- 参加費は申込時にお支払方法のご案内をしますので下記の申込会社へお支払いください。
- 動きやすい服装でお越しください。
- お子様のみの参加はできません。
- 林田在住の方のお申し込はご遠慮ください。
- お申込みお問い合わせ先
神姫バスツアーズ株式会社姫路旅行センター 079-289-0111
受付時間/月~土 9:30~18:30(日祝休)
〒670-0913 姫路市西駅前町1番地
(観光庁長官登録旅行業1938号)
申込期限平成27年10月31日まで
※40名様限定ツアーです。先着順の受付となっております。お早めにお申し込みください。
姫路城プラスα実行委員会 事務局
〒679-4222 姫路市林田町口佐見386
姫路市はやしだ交流センターゆたりん内
TEL079-261-3770 FAX079-261-3780
林田にある兵庫県指定重要有形文化財「林田大庄屋旧三木家住宅」では、 地元の林田中の生徒が三木家の歴史・建物などのガイドを務めています。
おもてなしの心を大切に、自分たちで創意工夫しながら林田の事を伝えたいとがんばっています。江戸時代の大庄屋の暮らし、林田の歴史の一端に触れてみてはいかがでしょうか。
ジュニアガイド活動日には、英語でのガイドも行っております。江戸時代の暮らしを体感してください。
どうぞ三木家へお越しください。お待ちしています。
活動日:平成27年10月17日(土)
活動時間:10:00~15:00
活動場所:林田大庄屋旧三木家住宅
林田では、小学校・中学校を通して子どもたちの心の教育に俳句を活かし取り組んでいます。自分の想いをぶつけ、心を見つめそれを表すことは客観的に自分を見つめ直すいい機会になっているのかも知れません。
昨年は各学校での俳句展を発表の場としましたが、今年は全児童・生徒の作品を一堂に会し、地元にある文化財『林田大庄屋旧三木家住宅』にて、俳句展を開催します。
子どもたちの感性豊かな素直な心をいつもとは違った面から感じることができると思います。『今時の子どもは~』という言葉を良く耳にしますが、この俳句展が子どもたちが何を見つめ、何を感じているのか、知っていただくよい機会となればと思っています。
たくさんの方のお越しをお待ちしています。
会 場 林田大庄屋旧三木家住宅
開催期間 平成27年10月23日(金)~平成27年11月9日(月)
公開日 金・土・日・月・祝
公開時間 10:00~16:00(入館は15:30まで)
入館料 一般300円 高大200円 小中100
入館料についての詳細はこちらをご覧ください。
林田小の児童が昨年の俳句大会で入賞した三作品をご紹介します。
- 梅雨の日に 地面かがやく 雨しずく
- 運動会 大玉来いと 手を伸ばす
- つくえから けしゴムおちる クリスマス
日常の生活の中から詠んだものですが、鋭い観察力としなやかな感性と素直な心で詠んだとてもすばらしい作品です。
今年の三木家での俳句展ではどんな作品が出るか楽しみです。
昨年、竣工5周年記念イベントして開催した『三木家観月会』。きれいなお月さまと観月にちなんだ舞踊鑑賞に『また来年も』というお言葉をいただき、今年も開催の運びとなりました。
今年は、日本古来の楽器で観月を楽しんで頂こうと「篠笛と尺八」を企画しました。色々なところで観月会が催されますが、三木家ならではの観月会にぜひお越しください。お待ちしております。
- 会場 林田大庄屋旧三木家住宅
- 開催日時 平成27年9月27日(日)18:00~20:00
※当日は会場準備の為、16:00~18:00までの間は一旦閉門させていただきます。
- 入館料 無料
※夜間イベントにより通常の三木家見学が出来ません。観月会に限り入館料は無料とさせていただきます。
月あかりコンサート
江戸時代、林田藩主が三木家に来た時にお通ししていた表座敷に客席を設け、庭園側の芝の上を舞台とした月あかりコンサートを開催します。
日本古来の楽器と幻想的な月あかりの舞台をお楽しみください。
第一部 篠笛
- 時間 18:20~18:40
- 演奏 矢野博愛(林田町在住)
- 曲目
「浜千鳥」「赤とんぼ」「夕焼け小焼け」「里の秋」「荒城の月」「月」「月に偲ぶ」
- プロフィール
・「高野巧(元鬼太太鼓座)篠笛教室」(55歳~60歳)
・「太鼓集団 鯱」(60歳~62歳)
・「芸能集団 天魁」(62歳~現在に至る)
・「阿波踊り 城東連」(64歳~現在に至る)
第二部 尺八
- 時間 18:45~19:15
- 演奏 原田頑山 (キーボード:木村 友一)
- 曲目
尺八
「慷月調」尺八独奏曲 「朝の海」尺八二重奏曲
シンセサイザーとのコラボ
「ジュピター」 「夜明けのスキャット」 「アメイジンググレース」 「栄光の架橋」 「川の流れのように」
- プロフィール
・1970年 佐々木典山師に入門
・1985年 都山流本曲全国大会にて銅賞
・2005年 竹琳軒大師範昇格
・2005年 姫路市芸術文化賞「文化賞」受賞
・2008・2009・2010年 書写山圓教寺において新年オープニングコンサート出演
・2010年 姫路市観月会 ピアノとの共演
・2011年 たつのオータムフェスティバル
・2012年 姫路城夜桜花あかりコンサート出演
※その他たくさんのコンサート・他楽器とのコラボコンサートや朗読会などにも出演されています。
おもてなし
中庭に席を設けます。お月さまを見ながらご歓談をゆっくりお楽しみください。
- お抹茶とお月見団子
観月会ご入館の際にお抹茶券をお渡しいたしますのでこちらの券をご利用ください。
- 手作り灯り
様々な手作りの灯りが三木家を照らします。時間を追うごとに変わる「手作りの灯り」と「月明かり」とのコラボをお楽しみください。
林田にある兵庫県指定重要有形文化財「林田大庄屋旧三木家住宅」では、 地元の林田中の生徒が三木家の歴史・建物などのガイドを務めています。
おもてなしの心を大切に、自分たちで創意工夫しながら林田の事を伝えたいとがんばっています。江戸時代の大庄屋の暮らし、林田の歴史の一端に触れてみてはいかがでしょうか。
9月の活動日からは、英語でのガイドもスタートします。江戸時代の暮らしを体感してください。
どうぞ林田へお越しください。お待ちしています。
活動日:平成27年9月6日(日)
活動時間:10:00~15:00
活動場所:林田大庄屋旧三木家住宅
ご予約は不要です。直接、林田大庄屋旧三木家住宅へお越しください。
林田にある兵庫県指定重要有形文化財「林田大庄屋旧三木家住宅」では、 地元の林田中の生徒が三木家の歴史・建物などのガイドを務めています。
おもてなしの心を大切に、自分たちで創意工夫しながら林田の事を伝えたいとがんばっています。江戸時代の大庄屋の暮らし、林田の歴史の一端に触れてみてはいかがでしょうか。
どうぞ林田へお越しください。お待ちしています。
活動日:平成27年8月22日(土)
活動時間:10:00~15:00
活動場所:林田大庄屋旧三木家住宅
ご予約は不要です。直接、林田大庄屋旧三木家住宅へお越しください。