西播磨チョコっとかじってミュージアム◆スタンプラリー◆(終了しました)

西播磨の博物館等が連携し、各地に伝わった江戸時代の絵画等を展示します。
この機会に、西播磨をめぐりながら、歴史をチョコっとかじってみませんか

また、各会場で集めたスタンプの数で素敵なオリジナルグッズをGetしませんか
4個のスタンプで『オリジナルクリアファイル』、
6個のスタンプで『オリジナルマスキングテープ』をプレゼント。
(各景品先着200名限り)

台紙は各参加施設にあります。スタンプの場所がわからないときは各施設の受付にお尋ねください。

スタンプラリー開催期間

  • 令和3年2月1日(月)~令和3年2月28日(日)
  • 休館日は各参加施設のホームページまたは各施設にてご確認ください。
  • 新型コロナウィルス感染防止対策をとりながら実施いたしますが、状況により、開催内容を変更する場合があります。各施設にご確認の上、ご来館ください。

参加施設

  • 赤穂市立歴史博物館
    〒978-0235 赤穂市上仮屋916-1
    TEL:0791-43-4600
    休館日:水曜日
    展 示:-『山水花鳥人物図押絵貼屛風』 北条文信-
  • 太子町立歴史資料館
    〒671-1561 揖保郡太子町鵤1310-1
    TEL:079-277-5100
    休館日:火曜日
    展 示:-『商山四晧・高士図屏風』 大岡春卜-
  • たつの市立龍野歴史文化資料館
    〒679-4179 たつの市龍野町上霞城128-3
    TEL:0791-63-0907
    休館日:月曜日
    展 示:-『四季花鳥図押絵貼屛風』 外内松意-
  • たつの市立室津海駅館
    〒671-1332 たつの市御津町室津457
    TEL:079-324-0595
    休館日:月曜日
    展 示:-襖絵『松鶴図』 長安義信-
  • 兵庫県立歴史博物館
    〒670-0012 姫路市本町68
    TEL:079-288-9011
    休館日:月曜日
    展 示:-『兎図』 酒井宗雅-
  • 林田大庄屋旧三木家住宅・林田藩藩校敬業館
    〒679-4203 姫路市林田町中構74
    TEL:079-261-2338
    休館日:火・水・木(祝日の場合は開館)
    展 示:-『絹本著彩岩竹双鶴図』晴川法眼養信-/-紙本墨画林田八景画讃-

※スタンプラリーの景品は★印の施設で交換できます。

※スタンプラリーの景品の交換期限は、令和3年3月14日(日)までです。

お問い合わせ

  • スタンプラリーに関するお問い合わせは、たつの市立龍野歴史資料館(0791-63-0907)へお尋ねください。
  • 各施設の入館料・休館日等の詳細については、各施設にお問い合わせください。

10年のあゆみ写真展ー展示作品変更のお知らせー

林田大庄屋旧三木家住宅で開催中の『10年のあゆみ写真展』。皆様に楽しんでいただこうと途中で作品を入れ替えて開催おりますが、今回は、渡辺うめさん手作りの作品を追加しました。
また荒木富佐子さんの作品を『畳干し』に、西田百合子さんの作品を『おくしくらまんじゅうとおばあちゃん』に入れ替えました。どれも素晴らしい作品です。下記に内容にて引き続き開催させていただきますのでご覧ください。
お待ちしております。

  • 展示期間 令和3年1月16日(土)~令和3年3月22日(月)
  • 公開日 金・土・日・月・祝(年末年始休館日:12月28日~1月7日)
  • 公開時間 10:00~16:00(入館は15:30まで)

展示内容

渡辺うめ農民人形 『あぜみちの詩(うた)』

約200点の人形を作り続けた渡辺うめさん。今回追加した作品は『農夫婦』人形です。

かまぼこ板を使った人形展を開催するにあたり、主催者側よりうめさんにも依頼があり、急ごしらえで作った人形だそうです。
『他の人形に比べて、急ぎ作ったこともあり多少荒さが残る人形なのであまり出していないの』と渡辺うめ人形友の会の吉田さん。
赤穂の桃井ミュージアムで開催された人形展では玄関でお客様をお迎えした作品です。

また、生活の様々ところで色々な道具を手作りしていたり、お世話になった方々に手作りの品を贈られたり、手作り教室の講師も務めていたうめさん。その中から、『箱階段(階段タンス)も一緒に追加展示しています。

90歳になって、明石市のケアハウス恵泉に入居され107歳で恵泉にて逝去されましたが、93歳の時に恵泉にて得た友に贈られた品です。段ボールで作られた見事な作品です。

荒木富佐子創作和紙人形 『陽だまりの想い』

和紙を材料に創作人形を手がける荒木さん。陽だまりのようなあたたかさを感じる作品を見ていると、和紙の柔らかさと相俟って子どもの頃の思い出が蘇り心もあたたかくなります。

今回は、『村ではじめて』から『畳干し』に入れ替えました。

今はもう見ることもありませんが、昭和40年代ぐらいまでどの家庭でも梅雨前になると畳をあげ干していました。畳の下には新聞紙が敷いてあり、石灰で床下を消毒して、畳を干した後には新聞紙を入れ替えて、畳を元の場所に戻していました。湿気で畳が傷むのを防いでいたのです。懐かしい光景です。

  

西田百合子手作り人形

西田さんは姫路市林田町伊勢の生まれ。その昔伊勢は「うとろぎの里」と呼ばれていたそうな。紙粘土を題材に人形を手がける西田さんの作品も触れる度に郷愁を感じる。最近では人形だけにとどまらず、和布で日傘を作ったりと巾を広げ物作りをされている。

西田さんの作品は『おしくらまんじゅうとおばあちゃん』に入れ替えました。風の吹く寒い日にはおしくらまんじゅうをしたりしたことをおぼえています。ご覧ください。

 

 

  

書籍(作品集など)・ポストカードの販売のお知らせ

受付にて、この度展示しております渡辺うめさん・荒木富佐子さんの作品集・ポストカードの販売も行っております。見本を置いておりますのでお手にとってお確かめください。(ご覧になられる前と後には手の消毒をお願いいたします。)

  • 渡辺うめ 『あぜみちの詩』第4週 作品集  2,500円(税込)
  • うめさんからの贈り物 吉田ふみゑ著 1,760円(税込)
  • 荒木富佐子さん創作和紙人形作品集 1,000円(税込)
  • 荒木富佐子さんポストカード10枚組 600円(税込)

 

10年のあゆみ写真展ー展示作品変更のお知らせー

展示作品変更のお知らせ

林田大庄屋旧三木家住宅で開催中の『10年のあゆみ写真展』につきまして、下記に内容にて引き続き開催させていただきますのでご覧ください。
お待ちしております。

  • 展示期間 令和2年11月27日(金)~令和3年3月22日(月)
  • 公開日 金・土・日・月・祝(年末年始休館日:12月28日~1月7日)
  • 公開時間 10:00~16:00(入館は15:30まで)

展示内容

  • 渡辺うめ農民人形 『おしくらまんじゅう』『スキー人形』など
    約200点の人形を作り続けた渡辺うめさん。その中から冬になると子どもたちが遊んでいた『おしくらまんじゅう』を展示します。
    その他、スキー人形や人形だけでなく生活の様々ところで手作りしていたうめさんの作品として「のれん」「状差し」「一閑張り(竹籠)」も一緒に展示します。

  

  

  

  • 荒木富佐子創作和紙人形 『村ではじめて』
    和紙を材料に創作人形を手がける荒木さん。陽だまりのようなあたたかさを感じる作品を見ていると、和紙の柔らかさと相俟って子どもの頃の思い出が蘇り心もあたたかくなる。

  

  • 西田百合子手作り人形
    西田さんは姫路市林田町伊勢の生まれ。その昔伊勢は「うとろぎの里」と呼ばれていたそうな。紙粘土を題材に人形を手がける西田さんの作品も触れる度に郷愁を感じる。最近では人形だけにとどまらず、和布で日傘を作ったりと巾を広げ物作りをされている。

  

書籍(作品集など)・ポストカードの販売のお知らせ

受付にて、この度展示しております渡辺うめさん・荒木富佐子さんの作品集・ポストカードの販売も行っております。見本を置いておりますのでお手にとってお確かめください。(ご覧になられる前と後には手の消毒をお願いいたします。)

  • 渡辺うめ 『あぜみちの詩』第4週 作品集  2,500円(税込)
  • うめさんからの贈り物 吉田ふみゑ著 1,760円(税込)
  • 荒木富佐子さん創作和紙人形作品集 1,000円(税込)
  • 荒木富佐子さんポストカード10枚組 600円(税込)

 

三木家10年のあゆみ写真展

 

林田大庄屋旧三木家住宅は、平成22年7月2日より一般公開が始まり、今年10周年を迎えることが出来ました。
その間、多くの方に訪れていただき令和2年8月7日(金)には総入館数が五万人に達し、新型コロナウィルス感染症の渦中でありながら一筋の光を見ることができました。

昨年から10周年記念事業を立ち上げ、これまでご厚情をお寄せいただいた皆様や地域の方々のご協力に感謝し、観月会やリクエストの声の多かった渡辺うめ人形展開催を予定しておりましたが、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため中止となるなど皆様にはご迷惑をおかけしてしまいました。改めて深くお詫び申し上げます。

討議を重ねた結果、ご来館の際に密を避け感染予防対応に配慮させていただきながら、10年の節目として『三木家10年のあゆみ写真展』を開催することといたしました。

また、これまで開催した特別展の作者の方々のご協力をいただき、代表作品を展示しております。こちらの展示は会場の模様替えも兼ね期間を変えながら作品を展示いたましす。

地域に残る重要文化財「林田大庄屋旧三木家住宅」の価値や歴史を次世代へと引き継ぎながら、地域の協力と共に歩んできた10年を写真という形で見て頂ければ幸いです。

  • 令和2年10月2日(金)~令和3年3月22日(月)
  • 公開日 金・土・日・月・祝
  • 公開時間 10:00~16:00(入館は15:30まで)
  • 今回の写真展は、蜜を避けるため長期での展示といたしました。開催期間中に展示の模様替えを行います。様々な形でご覧下さい。
  • 作品展示 令和2年10月2日(金)~令和2年10月26日(月)まで
    ・渡部美智子創作人形 『父さんの背中』
    ・郷土アート三人展  蒔絵:三村洋子 ・ 漆塗り工芸:笹井銀次郎
    ・山本 榮木目込み人形 『市松人形』他 

展示作品変更のお知らせ

  • 令和2年10月30日(金)~令和2年11月23日(月)まで下記の作品を展示しております。
  • 以降の作品展示は改めてお知らせいたします。
    ・西田百合子手作り人形
    ・郷土アート  蒔絵:三村洋子 ・ 漆塗り工芸:笹井銀次郎
    ・山本 榮木目込み人形

ふるさとを詠む ~林田・伊勢児童生徒俳句展~(終了しました)

林田では、小学校・中学校を通して子どもたちの心の教育に俳句を活かし取り組んでいます。自分の目の前にあるものをよく観察し、自分の中で理解し、それを表す言葉を選んで表現することはなかなか難しいものです。

自分の想いをぶつけ、心を見つめて、その心を文字に表すことは客観的に自分を見つめ直すいい機会になっているのかも知れません。

そんな児童・生徒の俳句を地元にある文化財『林田大庄屋旧三木家住宅』を会場に展示します。『ふるさと』を通し、子どもたちが何を感じ何を思っているか感じていただければと思います。

子どもたちの心をいつもとは違った面から知っていただくよい機会の場となることと思います。また、ご家族の会話のきっかけになればと思っています。たくさんの方のお越しをお待ちしています。

会場 林田大庄屋旧三木家住宅 主屋・内蔵
開催期間 令和2年10月30日(金)~令和2年11月23日(月・祝)
公開日  金・土・日・月・祝
公開時間 10:00~16:00(入館は15:30まで)
入館料  一般310円 高大210円 小中100円
※入館料についての詳細はこちらをご覧ください。

最優秀作品

【小学校低学年の部】

さくの上 ぼくのうでにも 赤とんぼ
◆林田小 二年◆

【小学校中学年の部】

あさがおが わたしと同じ せいくらべ
◆伊勢小 四年◆

【小学校高学年の部】

おとなりの まどべでゆれる 吊し柿
◆林田小 五年◆

【中学校の部】

坂のぼり 一面広がる 稲穂波
◆三年◆

優秀作品

【小学校低学年の部】

あさがおの いろみずぞめは ほしみたい
◆伊勢小 一年◆

めだかさん いっぱいいるよ おにごっこ
◆伊勢小 1年◆

ちょうがとぶ テープひらひら せんぷうき
◆伊勢小 二年◆

【小学校中学年の部】

あゆつかみ 両手をそっと 近づける
◆伊勢小 三年◆

夕ぐれに ひぐらしカナカナ ひびく声
◆伊勢小 三年◆

夕立に 屋根がパチパチ おどってる
◆林田小 三年◆

夜のまど カーテン開くと 星の海
◆林田小 三年◆

【小学校高学年の部】

うすべにの コスモス達が もえている
◆林田小 五年◆

運動会 来年こそは 空の下
◆林田小 五年◆

晴天で 静かに踊る 青田波
◆伊勢小 六年◆

遠い山 夏から秋へ もようがえ
◆林田小 六年◆

【中学校の部】

紫陽花から こぼれ落ちた露 水たまり
◆三年◆

夏祭り 溶けたアイスと つたう汗
◆三年◆

優良賞

【小学校低学年の部】

もみじのは あかになるって ふしぎだな
◆林田小 一年◆

かかしみて なんでにげるの からすさん
◆林田小 一年◆

あきの日に いちじくのかぜ いいかおり
◆林田小 二年◆

【小学校中学年の部】

秋の雨 白くけむって 山見えず
◆林田小 三年◆

秋の空 自分の気持ちも 晴れもよう
◆林田小 四年◆

せんぷうき おねえちゃんだけ ひとりじめ
◆林田小 四年◆

【小学校高学年の部】

妹と ばった追いかけ どろだらけ
◆林田小 六年◆

もみじがり とちゅうで目をとる 赤トンボ
◆林田小 六年◆

【中学校の部】

穏やかに 飛び交う蛍 夜の川
◆二年◆

運動場 時間が止まる 赤トンボ
◆二年◆

夏の夕 友と比べる 小麦肌
◆一年◆

端午の節句展中止のお知らせ

4月17日(金)から開催を予定しておりました『端午の節句展』及び5月5日(火・祝)『こどもの日お楽しみイベント』につきまして、新型コロナウィルス感染症拡大防止とお客様の健康を第一に考慮し、5月10日(日)まで臨時休館となったため、今年度の開催は中止とさせていただきます。ご理解の程お願いいたします。

皆様のご健康と罹患された方の一日も早いご快復をお祈り申し上げます。

 

林田ひな祭り(終了しました)

林田ひな祭りにつきまして、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、林田大庄屋旧三木家住宅を臨時休館しておりましたが、休館の日程が3月26日(木)まで延長と相成りましたので、残念ですがこのまま終了とさせていただきます。楽しみにされておられた方もおありかと思いますが、ご了承ください。

特別企画 『雅 -時代をこえてー』

林田大庄屋旧三木家住宅の公開が始まって以来、今年で10回目となる『林田ひな祭り』。
一番古い物は珍しい江戸時代中期の紙雛をはじめ、享保雛など時代を感じさせるお雛様が並びます。明治~大正~昭和~平成までの時代を越えた、様々なお雛様です。また、雛飾り、雛道具やお雛様にまつわる人形なども展示します。

お雛さまの歴史や着物・お顔など時代の移り変わりなどが伺える三木家のひな祭りです。
「今も変わらぬお雛様に託した願いとの出会い」をお楽しみください。お待ちしています。

開催日 令和2年2月21日(金)~令和2年3月23日(月)
公開日 金・土・日・月・祝
公開時間 10:00~16:00(入館は15:30まで)
入館料の詳細はこちらから

ひな祭り歴史トーク『雛人形の今昔』このイベントは中止になりました。

今年は、日本玩具博物館の学芸員 尾﨑織女先生をお招きして雛祭歴史トーク『雛人形の今昔』についてお話いただきます。

尾﨑織女先生(日本玩具博物館にて)

長年、節句をめぐる子ども文化など調査研究をされてこられ、雛祭の始まりや雛人形に託した思い、雛人形の歴史など様々な視点から語って頂けると思います。どうぞお越しください。
参加者には雛あられのお楽しみプレゼントがあります。

  • 開催日 令和2年2月29日(土)
  • 時間 13:30~14:30
  • 場所 林田大庄屋旧三木家住宅 主屋
  • 定員 40名程度

 

2月のジュニアガイド活動日は中止となりました。

2月22日(土)のジュニアガイド活動日に関しまして、新型コロナウィルス感染拡大予防及び生徒の安全を図るため、中止させていただきます。
何卒ご了承ください。なお、2月21日(金)午前8時38分現在において、兵庫県では感染者報告はありません。

 

林田にある兵庫県指定重要有形文化財「林田大庄屋旧三木家住宅」では、 地元の林田中学校の生徒が三木家の歴史・建物などのガイドを務めています。
おもてなしの心を大切に、自分たちで創意工夫しながら林田の事を伝えたいとがんばっています。江戸時代の大庄屋の暮らし、林田の歴史の一端に触れてみませんか。

英語ガイドにもチャレンジしています。ぜひお越しください。

※ご予約は不要です。直接三木家にお越しください。

  • 活動日:令和2年2月22日(土)
  • 活動時間:10:00~15:00

1月のジュニアガイド活動日(終了しました)

林田にある兵庫県指定重要有形文化財「林田大庄屋旧三木家住宅」では、 地元の林田中学校の生徒が三木家の歴史・建物などのガイドを務めています。
おもてなしの心を大切に、自分たちで創意工夫しながら林田の事を伝えたいとがんばっています。江戸時代の大庄屋の暮らし、林田の歴史の一端に触れてみませんか。

英語ガイドにもチャレンジしています。ぜひお越しください。

※ご予約は不要です。直接三木家にお越しください。

  • 活動日:令和2年1月18日(土)
  • 活動時間:10:00~15:00

12月のジュニアガイド活動日

林田にある兵庫県指定重要有形文化財「林田大庄屋旧三木家住宅」では、 地元の林田中学校の生徒が三木家の歴史・建物などのガイドを務めています。
おもてなしの心を大切に、自分たちで創意工夫しながら林田の事を伝えたいとがんばっています。江戸時代の大庄屋の暮らし、林田の歴史の一端に触れてみませんか。

英語ガイドにもチャレンジしています。ぜひお越しください。

※ご予約は不要です。直接三木家にお越しください。

  • 活動日:令和元年12月14日(土)
  • 活動時間:10:00~15:00