林田ひな祭り2024(終了しました)

 

毎年開催している林田ひな祭り、今年で14回目となります。

ひな祭りの時期になると、こちらでおいていただければとの申し出があり、ご寄付いただいたお雛様の展示をさせていただきます。
どれも我が子のことを思い、お雛様へ思いを託し、家の中で飾って過ごしていたことでしょう。
そんな思いに触れていただければと思います。

昨年のひな祭りで好評だったとってもかわいいお雛様シール付きの金平糖を用意させていただきました。林田ひな祭り期間中にご来場いただいた方へのプレゼントです。限定200名様限りにはなりますが、お楽しみに!!。

  • 開催期間 令和6年2月16日(金)~令和6年3月18日(月)まで
  • 公開日 金・土・日・月・祝
  • 公開時間 10:00~16:00(入館は15:30まで)
  • ご来場者には金平糖プレゼント!! 先着200名様限定

 

 

お雛様 右と左どっちがどっち?

日本では、古くから向かって右側が上席とされ『男雛は向かって右、女雛は向かって左』でした。

それが、明治となり西洋文化を取り入れるようになっていき、大正天皇の即位の礼の時に西洋文化に倣った並びとなる予定でしたが、皇后がご懐妊中で天皇おひとりで臨まれました。その後、昭和天皇の『即位の礼』の時、向かって左側を上席とする西洋式にならい、向かって左に天皇、向かって右に皇后が立たれたことで、それにちなみ以降のお雛様は並びを変えたと云われています。
しかしながら京都では、古くからの伝統を重んじ『京雛』として昔ながらの配置が用いられています。

今回展示しているお雛様は、現代風に向かって左に男雛、向かって右に女雛を並べています。

どうぞ会いに来ていただければ嬉しいです。

歴史講演会のご案内(終了しました)

歴史講演会 “林田の歴史再発見”

姫路市林田町のJA兵庫西林田支店にて、林田に関わりの深い群馬県高崎市の東善寺ご住職村上泰賢様、そして建部家18代目建部恵司様をお迎えして歴史講演会が行われます。播磨の一つの歴史を紐解いてみませんか?

 

約175年前、林田藩八代藩主建部政醇の息女道子は、11歳で旗本小栗家に嫁ぎます。
小栗は1860年、遣米使節目付として渡米、後に多くの奉行を歴任し、日本産業革命の礎 横須賀造船所建設など日本近代化に邁進します。
しかし、明治維新で新政府軍により無実の罪で斬首され非業の死を遂げ、道子は苦難の逃避行で会津に逃れました。

時は流れ、小栗父子の菩提寺東善寺を中心に小栗上野介記念館建設計画を掲げ、奔走中のご住職村上泰賢氏を迎え、小栗の業績・道子の逃避行・林田への思いを語っていただきます。
また、建部家当主建部恵司氏には建部家ルーツや藩主の活躍など建部家が刻んだ歴史を語っていただきます。

事前予約は必要ありません。どなたでもお越しください。お待ちしております。

  • 開催日 令和6年2月8日(木)
  • 時間 10:00~12:00
  • 場所 JA兵庫西林田支店2階会議室
  • 入場料無料 事前申込不要
  • 第1部 募金贈呈式
  • 第2部 講演会

年末年始休館日のご案内と迎春飾り

三木家年末年始公開日(休館日)

本年中はひとかたならぬご厚情を賜り厚く御礼申し上げます。
師走を迎えお忙しくお過ごしのことと存じます。
年末が近づいてまいりましたので、年末年始公開日のお知らせをさせていただきます。
誠に勝手ながら、年末年始の三木家公開日は下記のようになっております。
年末年始にお出かけの際にはご確認の上、お越しください。
赤字が休館日となります。ご注意ください。

 

  • 令和5年12月25日(月)10:00~16:00(入館は15:30まで)・・・年内最終公開日
  • 令和5年12月26日(火)~令和6年1月4日(木)・・・年末年始休館日
  • 令和6年1月5日(金)10:00~16:00(入館は15:30まで)・・・新年公開始め

迎春飾り『門松と餅花飾り』

年内公開最終日の12月25日(月)9時00分より、長屋門前にはスタッフ手作りによる門松、主屋表台所(大庄屋としての実務を行う事務室)の天井には餅花飾りを施します。江戸時代から三木家で行われていた昔ながらの正月飾りです。ご覧下さい。

 

姫路市林田町 灯りの祭典2023(終了しました)

姫路市はやしだ交流センターゆたりんで毎年開催される『灯りの祭典』。姫路市林田町の冬の風物詩ともなっているイベントが今年も昨晩より開催されています。

12月10日(日)の朝9時より、林田町各町の自治会の方や地域の方々が集まり、イルミネーションの飾りつけが行われ、キラキラと輝いています。

イルミネーションを見た後は、ゆたりんの温泉で、身も心もホカホカです。どうぞお越しください。

  • ところ:姫路市はやしだ交流センター ゆたりん
  • 点灯期間:令和5年12月10日(日)~令和6年1月13日(土)
  • 点灯時間 :日没後~21:30 
  • ゆたりん休館日:木曜日
  • 年末年始は休館日が変わります。お確かめの上お越しください。

ゆたりんのホームページはこちら

林田まちなかあるき2023(終了しました)

 

姫路市北西部にあたる林田は、1617年に『林田藩』が置かれ、兵庫県下で国替え(藩主が替わること)もなく江戸時代の300年の間『建部家』が治め、明治を迎えた最長不倒の同一の藩主による藩です。
現在の姫路市林田町林田の通称『御殿山』には当時陣屋があり、その陣屋を中心に山陰へと抜ける因幡街道筋として栄えました。現在は梅林となっています。

林田には、当時の面影を残す、兵庫県指定重要文化財『林田大庄屋旧三木家住宅』や兵庫県内に唯一残る『林田藩 藩校 敬業館講堂』を始め、古い歴史を持つ神社仏閣なども多く残り、中にはお寺でありながら石鳥居があるといった神仏混淆(しんぶつこんこう:神社と寺が入り混じった状態)の名残りを残す道林寺や、100年後にも残したい兵庫で話題となった西池に浮かぶ須濱神社が取り上げられるなど見どころがたくさんある歴史街道のまちです。

また、三木家は、映画『燃えよ剣』の沖田総司の命が尽きる場面のロケ地にもなりました。

深まりゆく秋歴史街道のまち林田のまちなかあるきを楽しんでみませんか?
今年は、マイペース型自由散策コースになります。

「まちなかあるきマップ」を使って、マイペースで城下町をめぐるまちなか散策コースです。鐵兜先生とゆたりん姫のタペストリーが目印です。

マイペースで林田の秋を満喫してください。


また、スタンプラリーではスタンプを3つ以上集めると福引大会にチャレンジできます。

豪華景品が当たる福引大会です。

  • 岩田健三郎デザインの三木家トートバッグ
  • 天然温泉ゆたりんの入泉券
  • 天然温泉ゆたりんの食事券
  • etc

たくさんの方のご参加をお待ちしています。

  • 開催日:令和5年11月23日(木・祝)
  • 開催場所:姫路市林田町
  • 受付:林田大庄屋旧三木家住宅・敬業館・須濱神社
  • 受付時間:10:00~
  • 開催時間:10:00~15:00
  • 参加費:無料 ※参加者に限り三木家入館料無料
    受付の際に参加証をお渡しします。三木家受付にて参加証をご提示により三木家入館料が無料になります。
  • 事前予約の必要はありません。受付にて参加をお申し出ください
  • 車等には十分注意し、まちあるきをお楽しみください。

トイレのご案内

トイレは下記の場所にあります。

・姫路市立林田公民館
・コンビニ
・林田大庄屋旧三木家住宅
・建部神社東側の聖ヶ岡公園内の公衆トイレ
・姫路市はやしだ交流センター ゆたりん
・祝田神社(赤い鳥居の右手)

駐車場のご案内

駐車場は下記をご利用ください。

・三木家駐車場
・林田公民館
・その他の駐車場につきましては三木家事務所(079-261-2338)までお問い合わせください。

まちなかウォークおすすめ散策ルート

  • 南コース(約2時間)

5.林田大庄屋旧三木家住宅⇒4.敬業館⇒6.西池(鴨池)と琵琶山⇒3.祝田神社⇒陣屋跡⇒建部神社⇒塩阜神水⇒河野鐵兜の碑

  • 北コース(約2時間)

4.敬業館⇒3.祝田神社⇒2.道林寺⇒1.八幡神社⇒素麺濫觴の碑⇒因幡街道⇒塩阜神水⇒陣屋跡

※番号はまちなかスタンプMAPのスタンプポイントです

スタンプポイント

 ※ポイントのガイドはこらちから

  1. 八幡神社(はちまんじんじゃ)
  2. 道林寺(どうりんじ)
  3. 祝田神社(はふりだじんじゃ)
  4. 敬業館(けいぎょうかん)
  5. 林田大庄屋旧三木家住宅(はやしだおおじょうやきゅうみきけじゅうたく)
  6. 須濱神社(すはまじんじゃ)
  7. 姫路市はやしだ交流センターゆたりん(ひめじしはやしだこうりゅうせんたーゆたりん)
  8. 伊勢自然の里環境学習センター(いせしぜんのさとかんきょうがくしゅうせんたー)

ふるさとを詠む ~林田・伊勢児童生徒俳句展~(終了しました)

林田では、小学校・中学校を通して子どもたちの心の教育に俳句を活かし取り組んでいます。自分の目の前にあるものをよく観察し、自分の中で理解し、それを表す言葉を選んで表現することはなかなか難しいものです。

自分の想いをぶつけ、心を見つめて、その心を文字に表すことは客観的に自分を見つめ直すいい機会になっているのかも知れません。

そんな児童・生徒の俳句を地元にある文化財『林田大庄屋旧三木家住宅』を会場に展示します。『ふるさと』を通し、子どもたちが何を感じ何を思っているか感じていただければと思います。

子どもたちの心をいつもとは違った面から知っていただくよい機会の場となることと思います。また、ご家族の会話のきっかけになればと思っています。たくさんの方のお越しをお待ちしています。

  • 会場 林田大庄屋旧三木家住宅 主屋・内蔵
  • 開催期間 令和5年10月27日(金)~令和5年11月20日(月)
  • 公開日  金・土・日・月・祝
  • 公開時間 10:00~16:00(入館は15:30まで)
  • 入館料  一般310円 高大210円 小中100円
    姫路市高齢者優待カード・どんぐりカード・障がい者手帳等お持ちの方はご提示下さい。入館料が減免(無料)となります。
2023年10月27日

岩田健三郎版画展&蔵の作品展(終了しました)

岩田健三郎版画展

岩田健三郎版画展の期間中にご来館されたお客様の中から3名様に岩田健三郎デザインの三木家トートバッグプレゼントキャクンペーにつきまして、350名様の応募を頂き誠にありがとうございました。

厳正なる抽選の結果3名様がご当選され、トートバッグを送らせて頂きました。

皆様がお楽しみ頂けるようなイベントを企画・運営を行いたいと思いますので、今後ともご愛顧の程、どうぞよろしくお願いします。

三木家で初めて岩田健三郎さんの版画展を開催します。作品の中の人や景色は、まるでふるさとを思い起こすような、何ともまったり・ほっこりした健三郎さんの版画。時間を忘れいつまでも飽きずに見ていられる作品ばかりです。

姫路市を拠点に版画家として活動を続けてきた岩田さんは、姫路生まれの姫路育ち、姫路大好き人間。

岩田さんが三木家の下見にと訪れた際に、長屋門にはツバメがやってきていました。それを写真に撮ったわけでもなく、思い起こすままに版画にしてくれました。

岩田さん曰く、絵と違って版画は何枚でも摺(す)れる、でも出来上がりは摺り方・インクの乗りなどで一枚として同じ物はできないとのこと。それを人に届けることができるのが面白いと少年のように笑う岩田さん。そんな作品が林田大庄屋旧三木家住宅に50点ほど並び、皆さんが来てくれるのを待っています。どうぞお越しください。

  • 開催期間 令和5年9月29日(金)~令和5年10月23日(月)
  • 公開日 金・土・日・月・祝
  • 公開時間 10:00~16:00(入館は15:30まで)
  • 日曜日の午後なら岩田健三郎さんに会えるかも

お知らせ

  • 岩田健三郎版画展の来館記念に三木家版画絵はがきをプレゼント中!!
  • さらに、版画展にご来館された方の中から抽選で3名様に、三木家版画トートバッグをお一つプレゼント
    ご希望の方は、三木家受付のトートバッグプレゼント申込書に必要事項をご記入していただき、申込箱に入れてください。
    ご当選者様の発表は厳正なる抽選の上、賞品の発送をもってかえさせていただきます。

   

健さんの心ほっこり似顔絵アート

岩田健三郎さんが、即興で和紙に似顔絵を描いてくれます。描いてくれた和紙はその場でお渡しします。

お一人で、仲の良い友達や家族でも【OK】です。

  • 開催日 令和5年10月8日(日)
  • 時間 午前の部 10:30~12:30 20人(組)
       午後の部 13:30~15:30 20人(組)
  • 参加費無料
  • 似顔絵アートに参加ご希望の方は、当日三木家受付にお申し出ください。先着順にて受付となります。

蔵の作品展

前年度出品作品

今年で12回目となる蔵の作品展。郷土林田にお住まいの方や林田に縁のある方々の作品が並び、作り手の心や作品作りの楽しさを感じていただければと続けてきました。

今年も例年に負けず匠を思わせるような素晴らしい作品が皆さんを楽しませてくれると思います。岩田健三郎さんの版画と共にご覧ください。

 

2023三木家観月会 ー月あかりコンサートー(終了しました)

観月会月あかりコンサートをご覧いただきありがとうございます。
定員150名に達しましたので予約は締め切りました。ご了承ください。

初秋の月明かりの中、重厚な茅葺きの日本家屋“林田大庄屋旧三木家住宅”を会場に開催します。

月あかりコンサートや時間の流れごとに変わる手作り灯りを楽しんでいただこうと地域の方々が手作りの行灯や陶製の灯りを現在作成中です。きっと来られた方々の心を魅了してくれることと思います。

 

月あかりコンサートでは、主屋入口前の中庭にステージを設置。市場誠一さんの電子ピアノ、田中久美子さんと田中美也子さん姉妹の息の合った生のステージを間近に感じて頂きながら、三木家ならではの観月会の一時をお過ごしください。

  • 会場 林田大庄屋旧三木家住宅
  • 開催日時 令和5年9月23日(土・祝)17:30~20:00
     開門時間 17:30
     公演時間 18:00~19:00
     閉門時間 20:00
  • 入館料 無料(観月会開催時のみ)
  • 観月会準備のため、当日は14:00にて一旦閉門させていただきます。ご了承ください。
    夜間イベントのため、主屋周辺の見学のみとなっております。
    雨天の場合は、主屋内にて開催となります。
  • 予約制を導入した定員150名の限定開催となっております。
    三木家観月会参加をご希望の方は、観月会A4ちらしの裏面をご利用いただき【 三木家受付窓口・電話・FAX 】または、観月会参加申込フォームよりご予約ください。
  • 観月会参加申込フォームはこちらから
  • ちらしの印刷はこちちらから(PDF)
    表面はこちらから
    裏面はこちらから

月あかりコンサート

今年は、秋の夕べ「ふるさとをつつむ 歌声とともに」と題し、播磨を中心に音楽活動をされている市場誠一氏の電子ピアノ、NHK歌のおねえさんとしてご活躍された田中久美子氏と田中美也子氏ご姉妹の息のあった歌声が織りなす秋のひとときをお楽しみいただきます。

幻想的な月あかりの舞台が醸し出すひとときをお楽しみください。

公演時間 18:00~19:00
会場 中庭

市場 誠一(電子ピアノ)

大阪音楽大学音楽学部ピアノ専攻卒業、同大学ピアノ専攻科修了。オーストリアのウィーン、フランツ・シューベルト音楽院に留学、同院を首席で卒業。

ポーランドのヴァルソヴィア交響楽団、テレマン室内管弦楽団等と共演。現在、学校園や地域行事、講座等での演奏や伴奏、ピアノ教室での指導、パイプオルガン演奏など行う。

太子高等学校創立50周年記念歌「光をつないで」制作、同校非常勤講師。

姫路ハーベスト医療福祉専門学校 こども保育学科非常勤講師

田中 久美子(うた)

大阪音楽大学音楽部声楽科卒業。

NHKイベント『おかあさんといっしょ』の宅配便「ぐーチョコランタン小劇場」等に“うたのおねえさん”として出演。

各地の童謡コンサートの出演やオーケストラとの共演、龍野青年会議所訪問童謡コンサートなど、歌に司会に活躍中。全国童謡歌唱コンクールグランプリ大会銅賞、童謡の里龍野童謡歌唱コンクール最優秀歌唱賞、第5回ミュージックフェスティバル童謡部門グランプリ新人賞、神戸ユース賞を受賞。

作曲・歌を担当した神戸市垂水区の「いかなごGO!GO!」のCDが好評発売中。

スガナミ楽器 声楽・児童合唱講師、垂水区音楽協会常任理事。

神戸国際大学附属高等学校講師

田中 美也子(うた)

大阪音楽大学音楽部声楽科卒業。

ミュージカル「チャーリーとチョコレート工場の秘密」、オペラ「夕鶴」「カルメン」「ラ・ポエーム」等に出演。

スーパーエンターテイメント「ザ・オロチ」では、ヒロイン“くしなだ姫”を演じる。

また、「いかなごGO!GO!」の振り付けやコンサートのステージングを手掛ける。

姉とともに童謡コンサートに出演のほか、ミュージカルや日本舞踊公演など幅広く活躍。全国童謡歌唱コンクールグランプリ大会銅賞、西宮日本の歌コンクール金賞・童謡の里龍野童謡歌唱コンクール最優秀歌唱賞等受賞

曲目

  • 夕焼け小焼け
  • ちいさい秋見つけた
  • もみじ
  • 里の秋
  • 月の沙漠
  • 翼をください
  • きっとありがとう・・・など

※都合により変更となる場合がありますのでご了承ください。

手作り灯り

三木家の庭園では陶製の灯りが足元を照らし、時間を追うごとに灯りの変化を楽しむことができます。

また、主屋の中では手作りの柔らかな行灯の灯りが三木家の建物だけでなく、心をも照らしてくれます。

辺りが暗くなるころには虫の音も聞こえ、月明かりの中、里の秋を満喫できます。

2023観月会参加申込フォーム(予約は締め切りました)

 

観月会月あかりコンサート申込フォームをご覧いただきありがとうございます。
定員150名に達しましたので予約は締め切りました。ご了承ください。

2023三木家観月会月あかりコンサート申込フォームをご覧いただきありがとうございます。本年度の観月会につきましては、定員150名様限りの開催となっております。

参加ご希望の方は、下記の申込フォームをご入力いただき内容をご確認のうえ送信ボタンをクリックしてください。参加申込フォーム以外に【三木家受付窓口・電話・FAX】からもお申込みいただけます。

  • 三木家管理事務所 TEL・FAX 079-261-2338
  • 電話でのお申込みの受付は、三木家公開日 金・土・日・月・祝の10:00~15:00です。
  • FAXでお申込みされる方は、観月会のちらし(A4サイズ)裏面をご利用ください。
    観月会A4ちらしはこちらから印刷できます。(PDFファイル)
    表面 はこちらから
    裏面 はこちらから
  • お申込みにつきましては、お一人につき同伴者1名(合計2名)までのご予約が可能です。
  • 予約申込期限:令和5年9月15日(金)まで

 

備前焼陶芸家 「松井宏之作陶展」&「林田七夕祭り」(終了しました)

土と炎が織りなす備前焼。千年近い歴史を持ち、廃れることなく続く古備前に魅せられて陶芸の道に進んだ松井宏之さんの作陶展を林田大庄屋旧三木家住宅で開催します。

相生市を拠点に作陶されている松井さん。林田大庄屋旧三木家住宅で作陶展を開催するにあたって、作品を三木家住宅に持ち込み写真撮影を行ったときに、我が子のように作品を愛おしむ松井さん。作品を作りあげる時の苦労が滲んでいるようでした。

江戸時代初期の遺構、林田大庄屋旧三木家住宅での作陶展。きっと林田大庄屋旧三木家住宅の趣と相俟って素晴らしい作品展となることでしょう。

  • 開催期間 令和5年6月23日(金)~7月24日(月)
  • 三木家公開日 金・土・日・月・祝
  • 公開時間 10:00~16:00(入館は15:30まで)

 

備前焼陶芸家 「松井宏之作陶展」

「私が生まれるよりずっと前から、家に古い備前焼の花入れがあり、祖母や母が機会あるごとにそこに花を生けていました。
また、食卓には備前焼の醤油差しがあり、それらは現在にも引き継がれています。備前焼には飽きのこない、ひとを引き付けるような魅力があり、使い込むほどになじんでくるように思います。押しつけがましかったり、派手に主張するのではありませんが、いつもそばにいて、使うひとをほっとさせてくれる安心感があります。
古備前の名品を見たとき、その美しさの虜になりましたが、同時に気を和ませてくれるような安定感が醸し出されていて、ますます魅かれていったことを覚えています。
自分でも、そのように美しく魅力的で、日常の用に足る作品を作っていきたいと、日々作陶に励んでいます。」

備前焼陶芸作家 松井宏之(ホームページより)

松井宏之さんのホームページはこちらから

備前焼陶芸家 松井宏之さん(ホームページより)

松井宏之陶歴

  • 平成13年 4月  森陶岳に師事 森陶岳一門の新大窯プロジェクトに参加(継続中)
  • 平成18年 4月  独立、相生に直炎式登窯の築窯開始
  • 平成20年 4月  相生にて初窯焼成
  • 平成20年11月  森陶岳一門展(瀬戸内市文化祭特別企画展)に出品
  • 平成21年 5月  古民家の常設ギャラリー開設(相生市)
  • 平成21年11月  アトリエ・ヒロにて個展(大阪市淀屋橋)
  • 平成21年11月  第39回全陶展入選
  • 平成22年 2月  第4回現代茶陶展入選(織部の日記念事業)
  • 平成22年 8月  山陽百貨店にて個展(姫路市)
  • 平成23年10月  第26回国民文化祭(京都)陶芸部門入選
  • 平成23年11月  20メートル直炎式登窯焼成
  • 平成23年12月  東京銀座OS画廊にて個展
  • 平成24年 1月  大阪アトリエ・ヒロにて個展
  • 平成24年 4月  東京赤坂ぎゃらりー小川にて個展
  • 平成24年 9月  東京渋谷ぎゃらりーおくむらにて個展
  • 平成24年10月  第27回国民文化祭(徳島)陶芸部門入選
  • 平成25年 2月  第6回現代茶陶展入選
  • 平成25年 4月  東京神楽坂アートガレーにて個展
  • 平成25年 7月  天満屋岡山本店にて個展
  • 平成25年10月  ギャラリー八重洲・東京にて個展
  • 平成27年 2月  日本陶芸展 初出品で賞候補入選

林田七夕祭り

三木家では、毎年「林田七夕祭り」を開催しています。

仙台飾りを思わせるような中庭や三木家軒下の七夕飾りに、土間では、林田っ子の七夕飾りを飾ります。

林田っ子の七夕飾りは、笹に折紙で折った飾りなどをあしらっていましたが、今年はちょっと趣向を変えて風鈴に好きな絵を描いて飾ります。こどもたちが一所懸命に書いた風鈴飾りをお楽しみに。

また、三木家入口の近くに願いごとを書く短冊を準備します。三木家を訪れた時は、童心にかえってぜひ参加してください。お待ちしています。

 

三木家公開記念 一日無料開放

林田大庄屋旧三木家住宅の一般公開が始まったのが、平成22年7月2日。

今年で13周年記念となります。57,000人以上の方々に足を運んでいただきました。厚く御礼申し上げます。

13周年を記念して、7月2日は一日無料開放となります。また、7月2日にお越しいただいた方には可愛い記念品のプレゼントを用意しています。

3月に茅葺き工事を行い、お色直しした林田大庄屋旧三木家住宅をぜひご覧ください。

7月2日公開記念品のマルチトレイ

  • 三木家公開記念一日無料開放 令和5年7月2日(日)
  • 公開時間 10:00~16:00(入館は15:30まで)